「4つの柱」は、下北沢小の「宝」です。(1)あいさつを進んでしよう。(2)ろうかは、静かに右側を歩こう。(3)人の話は、静かに聞こう。(4)5分前行動をしよう。

6年生 授業風景

体育の時間です。4年ぶりに騎馬戦が復活しました。正々堂々と競い合いましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

運動会が近づいてきました。たっぷり睡眠をとって、しっかり朝ごはんを食べて、元気に当日を迎えましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業風景

体育の時間です。「夢現〜113みんなの力を信じて〜」最高学年として臨む運動会です。歴史を刻もう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 授業風景

体育の時間です。「開幕スクラム宣言」フラッグが色鮮やかに、5年生の心を一つにしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食産地 5月19日(金)

画像1 画像1
献立 ご飯、豆腐のカレー煮、大根のごま酢和え、冷凍みかん、牛乳

<給食産地>
米      千葉県
豚肉     青森県
にんじん   徳島県
にんにく   青森県
しょうが   高知県
玉ねぎ    北海道
白菜     茨城県
大根     千葉県
きゅうり   埼玉県
冷凍みかん  和歌山県

4年生 授業風景

体育の時間です。4年ぶりに復活する団体競技。4年生は、台風の目「旋風を巻き起こせ!」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業風景

体育の時間です。3年生は、花笠音頭に挑戦しています。令和の花笠音頭は、ひと味違います。お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 授業風景

音楽の時間です。「ペットボトルリズム」楽しみながら、リズムを体感しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中休み

今日は、過ごしやすいです。ビオトープのメダカや金魚が、大きく成長しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業風景

体育の時間です。「みんなでDANCE DANCE !」アップテンポの曲に乗って、笑顔が弾けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業風景

家庭科の時間です。「手洗いで洗濯をしよう」もみ洗い、つまみ洗い、おし洗いに挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業風景

体育の時間です。「シモキタ★フレフレ」校庭いっぱいを使って、全力ダンスです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 授業風景

図工の時間です。「くぎで トントン」これから釘打ちに挑戦します。釘に色をぬって、打ち込む深さを決めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 授業風景

外国語活動の時間です。今日はどんな天気ですか? そして、誰がどんな遊びをしていますか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 授業風景

算数の時間です。小数のかけ算の学習です。小数点の位置に気をつけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業風景

算数の時間です。「さいふに304円入っています。128円使うと残りは何円ですか?」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 授業風景

音楽の時間です。「ドレミファ風船の歌」を歌っています。みなさん、音感がいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食産地 5月18日(木)

画像1 画像1
献立 わかめご飯、ジャンボぎょうざ、春雨スープ、牛乳

<給食産地>
米     千葉県
豚肉    青森県
鶏肉    宮崎県
にら    栃木県
にんじん  徳島県
小松菜   東京都(江戸川区)
しょうが  高知県
キャベツ  茨城県
ねぎ    茨城県
にんにく  青森県
たけのこ  福岡県
しいたけ  愛媛県

6年生 授業風景

体育の時間です。「ソーラン節」の練習風景です。日に日に良くなっていますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 授業風景

図工の時間です。「木を描こう」仕上げの段階に入っています。思ったような色づかいができましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31