「4つの柱」は、下北沢小の「宝」です。(1)あいさつを進んでしよう。(2)ろうかは、静かに右側を歩こう。(3)人の話は、静かに聞こう。(4)5分前行動をしよう。

5年生 川場移動教室 1日目21

カレーライスも、ますの塩焼きも、どちらもとても美味しいです。大成功だね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 川場移動教室 1日目20

カレーの完成です。すごく美味しそうです。上手くできたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 川場移動教室 1日目19

あとはしっかり煮込むだけ。いいチームワークですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 川場移動教室 1日目18

かまど班、順調です。なかなか上手です。調理班、スピードアップ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 川場移動教室 1日目17

調理班もがんばっています。タマネギが大変そうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 川場移動教室 1日目16

かまど班の準備が進んでいます。上手く火がつくでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 川場移動教室 1日目15

カレーライスづくりが始まります。指導員の方の説明をしっかり聞いて、協力して作っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 川場移動教室 1日目14

3組もがんばっています。一匹残さず、つかまえよう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 川場移動教室 1日目13

2組が始まりました。夢中になりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 川場移動教室 1日目12

悪戦苦闘中ですが、とても楽しそうです。やったー、つかんだ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食産地 6月19日(月)

画像1 画像1
献立 青菜チャーハン、キャベツの塩こうじ和え、わんたんスープ、牛乳

<給食産地>
米     千葉県
鶏卵    栃木県
鶏肉    宮崎県
小松菜   東京都(江戸川区)
にんじん  千葉県
チンゲン菜 茨城県
ねぎ    茨城県
しょうが  高知県
キャベツ  東京都
きゅうり  埼玉県
しいたけ  愛媛県
白菜    茨城県

5年生 川場移動教室 1日目11

ますのつかみ取りが始まりました。思いの外、ますの動きが速く、つかむのは難しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 川場移動教室 1日目10

宿舎に入りました。どんな部屋なのか、わくわくしますね。このあと、避難訓練になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 川場移動教室 1日目9

学年全員で、宿舎を背景に記念写真を撮りました。
画像1 画像1

5年生 川場移動教室8

お弁当タイムになりました。木陰は風が通り抜けていきます。さわやかです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 川場移動教室 1日目7

川場移動教室開室式を行っています。自然に囲まれて、本当に気持ちがいいです。すてきな体験ができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 川場移動教室 1日目6

ふじやまビレジに到着しました。快晴です。みんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 川場移動教室 1日目5

赤城高原サービスエリアに到着しました。空気はおいしいし、景色も素晴らしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 川場移動教室 1日目4

三芳パーキングエリアに到着しました。高速道路が空いていて順調です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 川場移動教室 1日目3

先生もたくさんお見送りに来てくれました。さあ、元気に行ってきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31