立会演説会のリハーサル

画像1 画像1
今週金曜日、生徒会選挙があり、そのリハーサルを行いました。

ラグビー部

10月1日(日)長沢グラウンドでニュージーランドのオークランドとギズボーンから選抜されたチームが来日し、国際交流試合が行われました。

試合前にはハカを披露してくれ、千歳中も肩を組んで受け止めました。

身体が大きく強い相手にどれだけチャレンジできるかをテーマに戦いました。
低いタックルとボールを大きく動かす千歳のラグビーは、ニュージーランドにも十分通用し、自信をもつことができました。秋季大会の決勝トーナメントに向けていい経験をさせていただきました。

試合後のアフターマッチファンクションではキャプテンが英語でスピーチし、全員で記念撮影を撮りました。

このような貴重な経験をさせていただきありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱練習

画像1 画像1
 

合唱練習

画像1 画像1
 

合唱練習

画像1 画像1
 朝練習、放課後練習と合唱練習が始まりました。

1年生 理科

画像1 画像1
お手付きをすると、一回休みです。

1年生 理科

画像1 画像1
先生のコメントを聞いて、当てはまる物質のカードを取ります。

ラグビー部

9/24(日)明治学院東村山中学校で秋季大会が行われ、早稲田実業中学校とAチーム、U-14の試合が行われました。

Aチームは春の大会で負けた相手で何としても勝ちたい試合でした。緊迫した試合になりましたが勝つことができました。

Uー14は終始優勢にゲームを進め、勝つことができました。

次からは負けたら終わりのトーナメント。チーム一丸で頑張ります。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験先で描きました

画像1 画像1
 

職場体験先で描きました

画像1 画像1
 

職場体験先で描きました

画像1 画像1
 イラストレーターの方のところに職場体験に行った生徒が描いた作品です。

1年生 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
 「物語の続きを考える」
この目当てにそって、個性豊かな物語が綴られていました。この中に未来の作家がいるかもしれませんね。

3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 修学旅行から帰ってきたばかりですが、来週の試験に向けてしっかり勉強しています。

解散式

画像1 画像1
解散式を行いました。
この後、新幹線に乗車し帰京します。

1年生 英語

画像1 画像1
 相手を変えながら、自分がやっているスポーツを英語で伝えています。

タクシー行動開始です。

画像1 画像1
3日間、お世話になった宿を後にし、荷物をトラックに積み込みます。
自分たちはタクシーの運転手さんにあいさつをしてスタートします。

3日目スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
最終日となりました。
本日はタクシー行動となります。
希望者はウォーキング、ランニングを実施しました。

こちらは美化係

画像1 画像1
明日の寝具の片付けの確認です。

班長、室長会

最終日の確認です。
明日の朝は荷物をまとめて宿を出るので忙しそうです。

ナイトハイク

画像1 画像1
夕食後のイベントはナイトハイク。
希望制で鴨川のほとりを歩きました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
3/18
(月)
卒業式準備
3/19
(火)
卒業式
3/20
(水)
春分の日
3/22
(金)
大掃除

学校からのお知らせ

学校評価

届出書

部活動活動方針