5年生、川場移動教室、一回り成長して帰ってきました!

ファミリーグループ(4年生)

画像1 画像1
ファミリーグループの発表に向けて、タブレットを活用してプレゼンの資料を作っていました。「中里おやつカンパニー」発表が楽しみです。

化学教室(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
柴田 治呂 先生にお越しいただき、元素や元素周期律などについて教えていただきました。
物質の構造や、化学変化の実態を、元素がどのようになっているかモデルを提示しながら分かりやすく説明してくださいました。
6年生は、元素周期表のトランプでゲームをしながら、楽しんで化学の知識に触れることができました。

なわとび週間始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
なわとび週間がはじまりました。
中休みには、下学年・上学年のローテーションで、みんなで短縄を跳びます。
カードに色を塗りながら、自分の達成度を高めていきます。

クラブ活動最終回(4年生〜6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日はクラブ活動最終日です。
あいにくの雨でしたが、どのクラブも生き生きと活動していました。

桜の木

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月11日、12日に、桜の木を中心とした、学校の樹木の剪定、伐採を行いました。
80年近く、見守ってくれていた桜の木も、今回でお別れとなります。
ただ、近いうちに、新たな命をつなぐ意味で、新たな桜の苗木の植樹を予定しています。
また、切り株や枝は、コースターや図工の材料として加工しながら、使い続けていきます。

シャッフル朝読

画像1 画像1
画像2 画像2
担任以外の先生が読み聞かせをします。
各教室、新鮮な雰囲気のなか、読み聞かせが始まっていました。

桜の木 お別れタッチ

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ、桜の木とお別れとなってしまいます。
感謝とお別れの気持ちを示すために、「桜の木にタッチしよう」というを全校で取り組んでいます。

一階ホール作品展(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「未来のわたし」
なりたい自分をイメージして、しなやかに作りました。
6年生の夢が広がります。
一階ホールに展示中です。

雪遊び

学年・学級で時間を割り振って、校庭で雪びをしています。
(参加したくない子、体調の悪い子は図書室で過ごします)

画像1 画像1 画像2 画像2

そろばん教室(3年生)

画像1 画像1
そろばん教室として講師の先生から、そろばんの基礎を教えていただいています。
指の使い方を、黒板のそろばんで確認しながら学習していました。

大谷選手グローブ第4弾(活用編)

画像1 画像1
大谷選手グローブは、5年1組に回っています。
「野球やろうぜ」の輪が広がっています。

マラソン週間がんばっています(2)

画像1 画像1
寒くても、がんばっています。
中休みの全校での取組の様子です。

地域の絆展

画像1 画像1
中里アシスト隊の皆様のご尽力で
「地域の絆」展(前途洋々、一歩踏み出す展覧会)が開催中です。
地域・保護者の皆様の力作が展示されています。
ご来校の際には、ぜひご覧ください。

社会科見学(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
国立科学技術館と、森永製菓鶴見工場の見学を行いました。
科学技術館では、グループごとに楽しみながら、科学の魅力に触れました。
森永製菓工場見学では、日頃食べているお菓子の製造の工夫について学びました。

大谷選手グローブ第3弾(活用編)

画像1 画像1 画像2 画像2
大谷選手寄贈のグローブは、展示期間を終え、いよいよ実際に使う期間に入りました。
6年生から順番にローテーションを組み、全学級で順番に使っていきます。
休み時間にはキャッチボールをする子も増え「大谷選手効果」が目に見えて伝わります。

節分(2年生)

画像1 画像1
節分が近づいてきました。
個性あふれる「鬼」たちが、何やら楽しい気分にさせてくれます。

美術鑑賞教室(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
1月26日(金)4年生は世田谷美術館に行ってきました。
ボランティアガイドの方のお話を聞きながら、数ある美術作品を、思い思いに鑑賞していました。
長時間の鑑賞でしたが、飽きもせず、しっかり作品と向き合いました。
感受性が豊かな4年生でした。

ふれあい給食(2年生)

画像1 画像1
おじいさん、おばあさん、地域のお年寄りの方々にご来校いただき、
昔遊びを教わりました。
そのあとは、「ふれあい給食」で、ご一緒に給食をいただきました。

中里おはなし会(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各学年で読み聞かせをしていただきました。

中里おはなし会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中里おはなし会の皆さんが、朝の時間に、各学級で読み聞かせをしてくださいました。
子どもたちは、絵本の世界に入り込みながら、聞き入っていました。
中里おはなし会のみなさま、ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営

お知らせ

各種おしらせ

学校評価

PTAマニュアル集

リサイクル

出席停止解除願

予定表