2/22 授業の様子をお届けしますー9

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、5年生の様子です。

2/22 授業の様子をお届けしますー10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、6年生の様子です。

2/22 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は「醬油ーメン」です。豚肉・たけのこ・コーン・青梗菜・人参・白菜・もやし・ねぎ・にら・たけのこを使用しています。鶏ガラと鰹節でスープをつくりました。

2/21 5年生音楽鑑賞教室〜更なる高みを目指して〜1

今日は5年生の音楽鑑賞教室です。学年主任の先生から「超一流のオーケストラが、超一流の会場で演奏してくださいます。聴く側の姿勢も超一流であってほしい、5年生として更なる高みを目指してほしい」という話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/21 5年生音楽鑑賞教室〜更なる高みを目指して〜2

今日は5年生の音楽鑑賞教室で、会場は昭和女子大学人見記念講堂です。
演奏は世界に誇る「東京フィルハーモニー交響楽団」です。2011年に日本のオーケストラとして最初に100周年を迎えた、日本で最も長い歴史をもつオーケストラです。会場も楽団も指揮者も一流の方々が、「カルメン」、「運命」、「サウンド・オブ・ミュージック」より「ドレミの歌」、「威風堂々」等、子どもたちのために真剣に演奏してくださいました。
(会場内は撮影禁止ですので周りの雰囲気をお伝えします)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/21 5年生音楽鑑賞教室〜更なる高みを目指して〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の鑑賞態度はとっても立派でした。他校の校長先生から「超一流でしたよ!」と褒めていただきました。アンコールで「ラデツキー行進曲」も演奏してくださいました。
(会場内は撮影禁止ですので周りの雰囲気をお伝えします)

2/21 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は「ポークビーンズ」です。豚肉と豆を使用したスープシチューです。野菜は。玉葱・人参・キャベツ・ニンニク・しょうがを使用しています。味付けはトマトケチャップとソースです。

2/20 2年生まちたんけんー1

2年生がまちたんけんで馬事公苑に行ってきました。
新しくなった馬事公苑へ学校として初めての訪問でした。
天気が良く、気温も高い中、汗いっぱいかいて活動してきました。
4グループに分かれて、広場を使った“リレー”や“鬼ごっこ”、敷地内の“馬のマークさがし”、気に入った場所の“スケッチ”をローテーションで行いました。
受け入れてくださる施設が地域にあるのはありがたいです。
馬事公苑の関係者の方に感謝しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/20 2年生まちたんけんー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リレーの様子です。
途中で音楽の先生がサプライズ応援に!

2/20 2年生まちたんけんー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鬼ごっこの様子です。
広い場所でのびのびと走っていました。

2/20 2年生まちたんけんー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スケッチの様子です。
思い思いの場所で。

2/20 2年生まちたんけんー5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
馬の様子をしっかりスケッチしていました。
子どもたちも白馬に興味津々でした。

2/20 2年生まちたんけんー6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
馬のマーク探しでは、馬に関する飾りやモニュメントを頑張って探していました。

2/20 2年生まちたんけんー7

画像1 画像1
画像2 画像2
整列もしっかりできていました。
よく走って、よく歩いて、立派でした。

2/20 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は「鯖のみりん焼き」です。調味料に魚を漬け込んでおいてオーブンで焼きます。鯖にはからだをつくるもとになるたんぱく質やカルシウムの吸収を助けるビタミンDが含まれます。

2/19 6年生社会科見学ー15

東京の学校だからこその得難い経験を、今後の学習に生かしてくれることを楽しみにしています。松丘小の6年生が最上級生らしく見学ができた、実りある社会科見学になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19 6年生社会科見学ー14

シャボン玉の大きさはかなりのもので、大人でもすっぽりと入ることができます。七色に光るシャボン玉の中はとっても神秘的です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19 6年生社会科見学ー13

大きなシャボン玉の中に入ることができるんです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19 6年生社会科見学ー12

ドライビングシュミレーターは人気でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19 6年生社会科見学ー11

子どもたちは、見て・触って・からだを使って体感し楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

おしらせ

学校だより

学年だより

学校評価

学校経営方針

教育研究

学校いじめ防止基本方針

寺子屋COSMOS

災害対応