明日は本番
会場のセッティングも整いました。明日を待つばかりです。【菅野】
最後の学年集会
卒業する3年生も最後に担任以外のお世話になった先生にメッセージを贈る学年集会が行われました。生徒が主催して企画した最後の学年集会です。こういうことができる3年生に成長したんですね。【菅野】
最後の給食栄養士さん、調理員のみなさん、いつも美味しい給食ありがとうございました! 宮内 最後の学年集会涙、涙の集会です。 宮内 予行後の体育館では
予行が終わり、生徒が去ったあとの体育館には卒業生の代表生徒が別れの言葉の最終チェックが行われています。もちろん真剣なのは当たり前なのですが、なんと間に入る歌の練習までフルバージョンで行われています。この少人数でもしっかり最後まで歌いきるなんて、やはりここでもフナキボプライドが脈々と受け継がれています!【菅野】
表彰
最後に予行の時の恒例となっている、産業教育奨励賞と体育優良生徒の発表、表彰がありました。対象の生徒の名前が発表されると、大きな歓声がわきあがり続いて拍手が起こりました【菅野】
在校生も
そして卒業生の歌が始まります。もちろん在校生も引き込まれていきます。【菅野】
思わず見つめる
2時間目に練習をした「手紙」の歌声に思わず12期生も引き込まれます。【菅野】
予行が始まると
12期生が体育館に入り予行が始まると、独特の緊張感が体育館に張りつめます。コロナ禍の3年間は校歌もまったく歌えませんでした。昨年の11期生はそれでもかなり頑張りましたが、今年はこの予行から12期生を中心に体育館に『地図をひろげて』の歌声が響きわたりました。【菅野】
「手紙」を歌で渡すべく
在校生が歌う「手紙」はまさに卒業生に歌で贈ることばです。ここでも指揮者に注がれるまなざしは、フナキボ生そのものでした。【菅野】
まなざし
後で3年の学年主任に話を聞くと、在校生のまなざしがすごかった!と感動していました【菅野】
感動は2時間目から
在校生が練習する2時間目からその感動は始まりました。廊下を椅子をもって黙々と移動する在校生。そして3年生の学年主任の言葉に視線が集中します。【菅野】
いよいよ来週!
来週19日に迫った卒業式。昨日行われた感動の予行の姿をご紹介しましょう。3日と2日は数え方の違いなのであしからず。ドラえもんはもちろん登場していましたが、このホームページでは残念ながら…言葉だけになりました。【菅野】
卒業式練習石塚 onとoff
給食後の5校時は体育館での式練習。午前中に職員室に聞こえるほど盛り上がっていた12期生とは思えないほど静寂に包まれて練習をしています。このonとoffの切り換えはぜひ後輩は見習ってくださいね【菅野】
ご招待を受けました
クラスにお世話になった先生をご招待して給食を食べています。私もこのクラスに呼ばれました。「社会は何を教えていたんですか?」「結婚するなら次のどの人がいいですか。1○○…」など質問を受けながら美味しくいただきました【菅野】
ジャンケンできるのも…
エビフライといかフライを食べるためにジャンケンができるのも今日が最後?です【菅野】
あと3回
12期生の給食も残り3回となりました。演芸大会が長引いたにも関わらず、さすが3年生。素早い準備で配膳しています。【菅野】
演芸大会の1コマ
体育館での歓声が職員室までもれ聞こえてきました。【菅野】
ふなきぼの朝
今日の12期生は演芸大会がメインのようです。早朝から準備を頑張っていました。
|
|