【6年】避難訓練![]() ![]() という想定の避難訓練でした。 校庭で遊んでいた子たちは、危険を回避するために校庭の中心に集まってきて、お互い静かにしようと声を掛け合っていました。 【6年】クラスページ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業アルバム実行委員の2人が事前に準備してくれていて、スムーズに進行しました。 プロフィールコーナーや寄せ書きコーナーを書きました。 【仲よし学級】十二支(干支)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まずは、十二支の絵本の読み聞かせです。 猫がネズミに騙されたエピソードや、ウサギが この昔話でも油断して1位を取り逃したエピソードを 紹介しました。 次に、十二支の名前カードを少しずつ減らして、 クイズ・練習タイムです♪ 最後に、パネルシアター形式で、正しい順番に 並べるチャレンジタイムでした♪ (引っかけとして、十二支に登場しない 動物が含まれています。) 【6年】ビブリオ朝会![]() ![]() ![]() ![]() 今日は最終回、6年生の2人でした。 さすが! 全校児童を惹きつけるスピーチでした。 【6年】ティーボール![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年】ティーボール![]() ![]() ![]() ![]() 【6年】展覧会のお手紙交換![]() ![]() ![]() ![]() ペア同士の作品について感想を書いた紙を交換しました。 お互い嬉しそうでした! 【仲よし学級】磁石の働き![]() ![]() 机の脚、黒板、スチール棚など、磁石は鉄につくことを学んだ後で、磁石が鉄を引きつける力は、どこが強いか調べました。 予想をした後、棒磁石にクリップをつけて確かめてみました。予想が当たっていても外れていても、集中して取り組めた学習でした。 【6年】ティーボール![]() ![]() ![]() ![]() 【4年】これは水に流しましょう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クイズが終わった後に、ある児童が 「・・・っというのは水に流しましょう。」 と、慣用句を使って会話をしているのを聞いて、つい笑ってしまいました。 すぐに学習したことを生かせるっていいですね! 【4年】ねがいましてーはー![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() それは、そろばん! 今日は、そろばんを使って簡単な計算をしました。そろばんを触るのは1年ぶりです。覚えていたかな? 【委員会】集会委員会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育館のカーテンの隙間を移動する先生は誰かを当てました。 大盛り上がりでした! 【6年】卒業文集実行委員会![]() ![]() 役割分担して一筆箋を書くことになりました。 【6年】卒業文集![]() ![]() 【表彰のお知らせ】第77回全日本学生音楽コンクール 全国大会![]() ![]() ![]() ![]() 本校児童6年生女子が見事 3位 に入賞されました!! !!おめでとうございます!! 友だちと一緒に、校長室でお祝いをしました! 【表彰のお知らせ】2023年度第46回 全国JOCジュニアオリンピックカップ![]() ![]() ![]() ![]() 夏季水泳競技大会において 本校児童5年男子が、見事に 10歳以下 男子4×50mフリーリレーの一員として活躍し 見事に 第3位 を獲得しました。 !!おめでとうございます!! これからも、がんばってください!! 【仲よし学級】お正月飾り・図工![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「端っこだけにノリをつけて」紙皿に貼る、が意外と 難しいです。 昨日作った富士山に、赤色紙の丸で、日の出をイメージして・・・ 松、竹、梅を貼って・・・ 年賀状印刷のチラシから、辰年などのイラストを切り貼りして・・・ 完成です♪ 【仲よし学級】お正月飾り・生活単元![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「角と角をピッタリ重ねる」「端まで、まっすぐ折り目をつける」 など、手先の大事な動きが育ちます。 かわいい富士山と、扇子が完成しました♪ 【6年】旅立ちの日に![]() ![]() 【6年】いよいよ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式実行委員の子達がリーダーシップをとって練習を進めています。 |
|