授業の様子(2月26日)
1年1組、こもれび学級1年の4校時(生活科)の様子です。
全校朝会(2月26日)
6年代表児童のあいさつのあと、校長からは「今年はうるう年、例年より2月が1日長いです。そして、いよいよ金曜から3月、3学期そして令和5年度最後の月になります。やり残しのないよう、悔いを残さぬよう過ごしましょう。また、3月1日は6年生を送る会です。卒業をお祝いする気持ちと感謝の気持ちで素敵な会にしましょう。」と講話を行いました。
次に、水道週間作品コンクール、新春五色百人一首大会、ミニバスケットボール大会の表彰があり、最後に看護当番の教員から、先週から引き続きの生活目標「身の回りをきれいにしよう」について話がありました。 集団下校指導2(2月22日)
各班での指導が終わり、下校となりました。
来週から1週間、集団登校です。 集合時刻に遅れず、安全に登校しましょうね。 お世話係の保護者の皆様、本日はありがとうございました。 来週もよろしくお願いいたします。 集団下校指導(2月22日)
今日は今年度2回目の集団下校指導です。
各班に分かれた後は、今年度の振り返りをし、班をリードしてくれた班長さんなどにお礼の気持ちを伝えました。 「ありがとう」の声や、温かな拍手が聞こえてきました。 来年度は開門時間が8時10分になりますと説明もありました。 給食(2月22日)
今日の献立は、ツナピラフ、牛乳、パリパリサラダ、イタリアンスープでした。
朝の活動(2月22日)
今朝は、体育館から素敵な歌声が聞こえてきました。
単P研修(2月21日)
放課後は、単位PTA研修会(単P研修)がありました。
LD(学習障害)に造詣の深い講師の先生から、「OneNote」を学習ノートとして使うことについてご講義いただきました。 本研修のテーマ「学校のタブレットをアプリで文房具にしよう!」これは世田谷区の活用方針でもあります。保護者と教員で一緒に学べる有意義な時間でした。 担当された皆様、ありがとうございました。 授業の様子(2月21日)
5校時の6年生です。
1組は総合「自分の生き方をみつめよう」、2組は体育「バスケットボール」でした。 図書室は、1年3組が図書の時間でした。本の貸し借りをし、読書を楽しみました。 旭小学校は明日まで読書週間です。 給食(2月21日)
今日の献立は、親子丼、牛乳、野菜のひとしお、ごまだれだんご、でした。
音楽鑑賞教室5年4(2月21日)帰りは傘の必要な雨でしたが、安全に学校に戻ってきました。 今日のプログラム 1 歌劇「カルメン」より第1幕への前奏曲 2 交響曲第5番「運命」第1楽章 3 楽器紹介 「サウンド・オブ・ミュージック」より「ドレミの歌」 4 行進曲「威風堂々」第1番 5 管弦楽のためのラプソディ 音楽鑑賞教室5年3(2月21日)(中では写真撮影ができません。) 音楽鑑賞教室5年2(2月21日)雨がひどくなくてよかったです。 音楽鑑賞教室5年(2月21日)会場の昭和女子大学までは徒歩で向かいます。 授業の様子(2月20日)
6校時、図工室は3年2組の授業でした。
「こっぱさんのすてきランド」 それぞれストーリーを思い描きながら、夢中になって創作活動に取り組んでいました。 授業の様子(2月20日)
5年生の習熟度別算数は4展開で行われています。
授業の様子(2月20日)
6校時5年生は習熟度別算数でした。
「正多角形と円」の単元。 学習も終盤に差し掛かっていました。 給食(2月20日)
今日の献立は、メープルフレンチトースト、牛乳、サーモンチャウダー、くだもの(ネーブルオレンジ)です。
今日は、世界の料理〜カナダ〜でした。 あさひっ子スタディ(2月19日)
2年3組での実施でした。
かけ算を頑張っていました。 学校支援地域本部のみなさま、ありがとうございました。 卒業に向かって(2月19日)
6年生は卒業に向けての取組をしています。
今日の5時間目は、体育館で6年生を送る会の練習でした。 1日1日をどうぞ大切に過ごしてほしいです。 クラブ見学(2月19日)
今日はクラブ見学です。4〜6年生が活動する様子を、4月に4年生になる3年生が見学しました。それぞれのクラブでは、クラブ長や説明担当の高学年が、自分たちのクラブのおすすめポイントを3年生に話してくれました。
写真は上から、卓球クラブ、アートクラブ、体育館スポーツクラブです。 |
|