水泳指導が始まりました。実施日の健康観察の確認等、忘れないようお願いいたします。

1/16 今日の授業から 6年生 外国語

1月16日(火) I want to be〜
6年1組の英語の時間です。
将来の夢を英語で話すことがめあてです。
様々職業の言い方も学習します。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16 今日の授業から 3年生 理科

1月16日(火) つながっている?
3年2組の理科の時間です。
乾電池と豆電球は、どのようにつながっていると明かりがつくのかを確かめていきます。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16 今日の授業から 3年生 理科

1月16日(火) 実験キット
3年1組の理科の時間です。
これから、電気の学習で使う、実験キットの準備をしています。
説明書をよく読んで、作業します。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16 今日の授業から 2年生 国語

1月16日(火) ワークシート
2年3組の国語の時間です。
説明文をわかりやすく考えるために、ワークシートを使います。
教科書をよく読んで書き込んでいきます。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16 今日の授業から 2年生 道徳

1月16日(火) どうしよう?
2年2組の道徳の時間です。
普段のクラスの中でもおこりそうなトラブルが課題です。
「自分なら」という気持ちで頭を巡らせて考えていました。
発 校長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16 今日の授業から 2年生 算数

1月16日(火) 九九のまとめ
2年1組の算数の時間です。
2学期に学習した九九の答えが表になっています。
不思議なことがたくさんわかりますよ。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(火)給食

画像1 画像1
【こんだて】
五目焼きそば 海苔和え 白玉汁粉 牛乳

1月15日(月)給食

画像1 画像1
【こんだて】
鶏肉のうま煮丼 あんかけ汁 ぽんかん 牛乳

1/15 今日の授業から 5年生 家庭

1月15日(月) お米の話
5年3組の家庭科の時間です。
3学期の調理実習に向けて、お米に関する学習です。身近にある食材ですが、知っていること知らないこと、盛りだくさんです。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/15 今日の授業から 4年生 算数

1月15日(月) 計算のまとめ
4年生の少人数算数の時間です。
整数と小数が混在している計算の学習です。
計算に関する学習もいよいよ最後に近づいています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/15 今日の授業から 3年生 国語

1月15日(月) 図書
3年1組の図書の時間です。
広くて明るくなった図書室では、落ち着いて本を読むことができます。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/15 今日の授業から 2年生 外国語活動

1月15日(月) 文房具
2年3組の英語活動の時間です。
今日のテーマは、学習で使う文房具です。知っている言葉、聞いたことのある言葉、初めて聞く言葉など様々です。
発 校長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/15 今日の授業から 2年生 国語

1月15日(月) 漢字
2年2組の国語の時間です。
新しく学習する漢字の書き順を確かめながら書いています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/15 今日の授業から 2年生 学級活動

1月15日(月) 3学期のめあて
2年1組の学級活動の時間です。
キャリアパスポートを開き、3学期のめあてを記入しています。
今年度最後の学期ですね。みんな頑張ってください。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/15 今日の授業から 1年生 算数

1月15日(月)  表を見て
1年3組の算数の時間です。
1から100までの数が、10×10のマスに埋まっています。
よく見てみると、いろいろなことがわかってきますね。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/15 今日の授業から 1年生 算数

1月15日(月) 大きな数
1年2組の算数の時間です。
教科書には色が色とりどりの丸がたくさん描かれています。
さていくつあるのでしょうか。ずいぶんとたくさん描いてありますよ。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/15 今日の授業から 1年生 国語

1月15日(月) たぬきの糸車
1年1組の国語の時間です。
「たぬきの糸車」という物語の単元です。
みんなで音読をしながら、場面を想像します。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/13 冬まつり 4

1月13日(土) 成長した2年生
1年生に楽しんでもらいたいと考えている気持ちが随所で伝わってきます。
来年は1年生のみんなで、頑張りましょうね。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/13 冬まつり 3

1月13日(土) たくさんあるよ
体育館いっぱいにお店が広がっています。
どれも楽しそうで、選ぶのが大変です。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/13 冬まつり 2

1月13日(土) 始まりの会
1年生を迎え、冬まつりの始まりです。
2年生からお店の紹介など、楽しさいっぱいに膨らむ開会式です。
発 校長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

PTAだより

学校評価

校長室だより

出席停止解除願い用紙

学校運営委員会だより

給食献立

保健だより