学校日記では、子供たちの様子をお伝えしていきます。

5年生 キリンビバレッジ湘南工場に到着

5年生、社会科見学の最初の見学場所、
キリンビバレッジ湘南工場に到着しました。
初めは、座がくで、工場について説明をしていただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生、社会科見学へ出発しました

5年生、社会科見学、午前中の見学場所、キリンビバレッジ湘南工場へ向かって、出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

睦月第4週の全校朝会

睦月1月も第4週に入りました。

全校朝会、

校長からは、

今月はみなさんの元気いっぱいのあいさつ運動が

毎朝できていますが、

自分であいさつができるようになったと思う人は?

と尋ねてみることを話題にしました。

続いて、新年はじめの頑張っている子の紹介

・ピアノのコンクール2名

・空手1名

・せたがや子ども駅伝6名

です。

今年もどんどん紹介していきます。


画像1 画像1
画像2 画像2

1月22日の給食

今日の献立は、

むぎごはん、ひじきのふりかけ、いり鶏煮

野菜の胡麻みそ和え、牛乳

です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、鮭茶漬け、いかと根菜の揚げ煮、にらとツナのポン酢和え、牛乳です。

1月18日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、みそラーメン、じゃことわかめのサラダ、マーラーカオ、牛乳です。みそラーメンは、2年生のリクエストメニューです。

【1/18 体育朝会(長縄)】

2学期に続き、今日も長縄の体育朝会でした。
どのクラスも、2学期の朝会の後も練習を続け、レベルアップしていました。
高学年は、「さすが!」という跳び方で、圧倒されました。
どのクラスも目標の回数に届いたでしょうか。
みんなで、挑戦して、記録が出せるという楽しさを味わってくれたのでないかと思います。
全校児童のみんなが真剣に取り組む様子は、とても清々しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1/16 学び舎合同あいさつ運動 最終日】

1月16日は、学び舎合同あいさつ運動の最終日でした。
毎日たくさんの保護者の方、地域の方が集まってくださり、子供たちにさわやかなあいさつをしてくださいました。
各クラスも一緒にあいさつ運動をしましたが、このあいさつ運動をとおして、子供たちのあいさつの声が大きくなったように感じます。
ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。
そして、各クラスのあいさつ運動は、まだ続きます。
すてきなあいさつで1日を始められるのが、とても嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数「99をつくろう」

身体計測が終わった1年生の教室をのぞくと

グループごとに顔を近づけて思案中。

クリップや、算数セットのひごやブロックを

相談しながら、規則正しく並べています。

黒板を見ると、「99をつくろう」と

今、みんなが取り組んでいる課題が。

こうやって具体物を並べて、

大きな数のしくみを考える学習、

みんなよく考え、協力し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は、1年生の身体計測

学期初めの恒例行事、身体計測

今日は、1年生が計測してもらっていました。

冬休み明け、出会った1年生も

体が大きく、

しっかりとした顔つきになってきたと思っていましたが、

今回の計測で、それがはっきりと現れました。

養護の先生に尋ねると、

「みんな2,3cmは背が高くなっています」

と、記録の合間に教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月 避難訓練を行いました

「令和6年能登半島地震」により、

北陸地方を中心に甚大な被害が生じています。

お亡くなりになった方々、

ご家族の皆さまに謹んでお悔やみを申し上げますとともに、

被災されました皆さまには、心よりお見舞い申し上げます。

本校では、1月の避難訓練を行いました。

今日の想定は、授業時間帯に地震発生。

事前予告なしの訓練でした。

教室の子供たちは、

さっと机の下に、体をもぐらせて

落ちてくるもの、倒れてくるものから身を守る

姿勢がとれていました。

こういった行動が、

自分の命を守り、

さらにそのことで周りの人の命も守ることになります。

ご家庭でもときには話題にして、

ご家庭での避難行動もお考えください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、有機米ごはん、鶏肉のからあげ、野菜の乾物和え、豆腐とわかめのみそ汁、牛乳です。

3学期の身体計測、始まりました

新学期が始まり、

学期初めの恒例行事、

身体計測が5年生から始まりました。

冬休み明け、出会った子どもたち、

体が大きくなったな、と思っていましたが、

今回の計測で、それが明確に。

身長伸びましたか、と尋ねると

「めっちゃ 伸びた」、

「3cmも伸びた」

と、うれしそうに答えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生、生活科「かぞくニコニコ大さくせん」

1年生、生活科「かぞくニコニコ大さくせん」

まとめの学習をお互いにiPadで動画にまとめていました。

冬休みなどに、各家庭でお手伝いし、

その仕事のコツなど、教えてもらったことを

今度は、学級のみんなに紹介しようという学習。

今日は、食器の洗い方やお風呂掃除、

衣類のたたみ方などを実演し、

それを同じグループの友だちが動画に収めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生・4年生 総合的な学習の時間

「川場の魅力を伝えよう」「川場のことを知ろう」
5年生と4年生の 発表交流
1月15日に5年1組と4年1組が
1月16日に5年2組と4年2組が
交流学習を行いました。
内容は「川場移動教室について」
5年生から自分たちの経験をもとに
移動教室の主な内容、楽しかったこと
楽しむためのアドバイス、生活面でのアドバイス
などを、プレゼンテーション形式で発表しました。
4年生は真剣に耳を傾け、質問もしました。
来年度10月に行く予定の川場移動教室が
今から待ち遠しくなったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 キャリア教育「いろんなお仕事知ってQ」

第5回の「いろんなお仕事知ってQ」は、井手さんのお父様が
お話ししてくださりました。

日本と外国を繋ぐことや、日本の良さを外国に発信する大切さを
伝えていただきました。

子供達へ配っていただいた資料は、
お仕事でクライアントに向けて作っているものと同じ
形式で資料を作ってくださりました。

井手様、貴重なお話をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

提出物 国際高校との交流活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は今年度2回目の国際高校との交流活動がありました。年間を通じて3回の活動の機会がありますが、今回は学校公開とも重なり保護者の皆様にも交流の意義や内容を理解いただける大変貴重な回となりました。外国のことを伝える高校生の姿に憧れの眼差しを向ける子供たちも多く、キャリア教育の観点からも大変意義のある時間となりました。今年度最後の回は2月です。次回も楽しみにしています。

1月16日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、ガーリックフランス、鱈と白菜の米粉シチュー、にんじんサラダ、牛乳です。

1月15日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、中華丼、バンバンジー、りんご(品種ふじ)、牛乳です。

安全運転見守り隊

土曜授業日や水曜日の下校時間帯、池ノ上駅周辺の通学路で、
車のドライバーの方々に
子どもたちの下校中なので、
安全運転を、と呼びかけてくださる活動を続けていただいています。
今日も、地域の方をはじめ、関係諸機関の方々、さらに、北沢警察交通課の方もお越しくださり、
安全運転の呼びかけや、子どもたちの下校の見守りをしてくださいました。
本年も大変お世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

指導計画

学校評価

入学予定

評価基準