5年生

音楽会のリハーサルですが、本番に向けての意気込みが素晴らしかったです。
体育館中が美しく響いていました。
画像1 画像1

1年生

本日リハーサルが行われました。初めての音楽会のリハーサルに緊張しながらも堂々と演奏できました。
画像1 画像1

教職員

先日の全校朝会で校長先生からお話があった、合奏の要となるトライアングル。
先生方がリズムよく音量調節を練習しています。
夏休みに猛特訓をされていた管楽器とキーボード担当の先生方。合奏の要になっています。一つ一つの音が重なり合って素敵です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教職員

画像1 画像1
昼休み。主事室はとても賑やかです。
毎日練習をしている主事さん方。
今日は、ことばの教室の先生方も一緒に練習しました。

2年生

図画工作科の授業では、ポスターカラーを使って作品作りです。黒い紙に、カラフルな色が映えますね。とってもきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生

教室前の廊下には、先日の体育科の授業で行ったポートボールの結果が貼られています。
各チームでよく話し合い作戦を立てていました。
画像1 画像1

4年生

音楽会に向けて、学年練習が行われました。
いよいよ明日はリハーサルです。
画像1 画像1

教職員

本日、初めて自己練習の成果を合わせて奏でてみました。
それぞれのパートが美しく合っています。
音楽会まであと2回練習ができます。
明日も頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼休み

1年生とことばの教室の先生でに生き物たちの観察をしていました。
その様子を見た子どもたちが沢山職員室の前の花壇にやってきました。
秋らしくなってきた気候で、生き物たちが随分と減ってきました。
音楽科と体育科の先生も子どもたちに誘われ観察中です。
画像1 画像1

児童集会

今朝は、先週突然の雨で延期になった集会委員会による集会が行われました。
今朝も、準備の手早さが素晴らしい集会委員の皆さん。
朝からニコニコ笑顔で溢れました。
画像1 画像1

クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2
6時間目はクラブ活動です。
6年生が中心となり、下級生の意見を聞きながら、活動を進めています。
朝の曇り空から、輝かしい太陽が日をさしてきました。

ミニミニ祭

本日、遊び場開放委員会と新BOPによるミニミニ祭が開催されました。
寒さが厳しい中、多くの保護者の皆様、新BOPの職員にご協力いただき、とても楽しい会となりました。
学校が終わって、お昼を食べて、子供たちがたくさん校庭に集合しています。
いつもは、静かな土曜日の校庭が、今日はとても賑やかで活気があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

3時間目に体育館で音楽会の練習を行いました。
豆絞りを頭に、勢いよく演奏しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動体験

画像1 画像1
5年生は、八幡中学校に部活動体験に来ました。自分で選んだ部に参加して、中学校での部活動とはどういったものか、体験します。子供たちは興味津々といったところです。

教職員

体育館で楽器の練習中です。
ことばの教室の先生、算数科の先生、主事さん方が練習中です。
画像1 画像1

6年生

本日、卒業アルバムの写真撮影を行いました。
ちょっと緊張している子どもたち。
みんなで服の襟を直したり、身だしなみが大丈夫か確認をしながら撮影しました。
画像1 画像1

教職員

画像1 画像1
昨日の嵐のような強風で、沢山の葉が落ちてしまいました。
朝早くから主事さん方が、学校周辺や校庭の落ち葉を拾っています。
秋が一段と深まってきました。

3年生

画像1 画像1
音楽会に向けて合唱の練習です。
音楽科の授業で学習したことを体育館で学年全員で合唱しています。

5年生

家庭科の授業では、フェルトを使って手縫いをしています。
魚や「投」の文字を切って縫ったもの、フリルをつけたものなど、様々です。
教室内では「上手だね」「すごい!!」などの賞賛の声がたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・6年生

今日は、6年生が企画をした1・6年生の交流会です。
校庭で元気よく遊びました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31