未来に羽ばたく生徒たちの活躍の様子をご覧ください。

短時間集中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会期間のため、短い時間しか練習が出来ませんでしたがポイントを絞って短時間集中で頑張りました!
(石塚)

−50℃の世界

画像1 画像1
画像2 画像2
1学年地理の授業では、世界各地の気候の特色をとらえた上で、そこに住む人々の生活の様子について調べ学習を行いました。
最後話し合いで意見を共有することができました。
(田島)

校庭の紫陽花

画像1 画像1
校庭の端に咲いている紫陽花がとても綺麗です。

紫陽花は梅雨時期の風物詩ですが、明後日の土曜日は雨が降りませんように。

稲見

朝からリレー

今日は朝から校庭でたくさんのリレー選手が練習をしていました。【菅野】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふなきぼの朝

今日もおまじないが効いて雨が降らない朝となりました。運動会まであと3日ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

養生訓を考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の道徳では、学年の先生たちが各クラスをローテーションで授業をし始めました。
初回の4組は「養生訓」をテーマに考えました。夜ふかししたら翌日が辛いのをわかっているのにしてしまう、などの生活習慣について見直す機会。身体の健康ってなんだろう?心の健康な状態ってどんな状態?など、みんなで意見を出し合うと、どんどん出る!なるほど〜と思わせる意見がたくさんで刺激し合い、考えの深まる道徳となりました。他のクラスも楽しみです!(岩崎)[image0.jpeg][image1.jpeg]

運動会スローガン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美術部1.2年生が今年度の運動会スローガンを作成し、本日3年生が貼り付けてくれました。
校庭で活動していたテニス部員も、そのスローガンを見て、運動会がますまます楽しみになってきた!とやる気を掻き立てられていました。(岩崎)[image0.jpeg][image1.jpeg][image2.jpeg]

三年公民

画像1 画像1
3年生公民では合意形成の方法をゲーム形式で体感しています!
(石塚)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

給食だより

保健だより

学校運営委員会だより

PTAだより

各種おしらせ

指導計画

行事予定

学校概要・基本情報