3月19日今日は、今年度最後の給食で、6年生のリクエストによるメニューです。ジャンボ餃子の味わいは、中までしっかりと火が通るように工夫して作ってくださった給食室の皆さんの手によるものです。1年生の教室では、「ほんとにおいしいね」「今度はフルーツポンチが出るといいな」などと、子どもたちが話していました。校長先生に言えば、なんでもかなうと思っている節もあったので、「栄養士の先生にお願いしてみたら」「6年生になったら、リクエストがかなうよ、きっと」と伝えました。最後の給食を味わって食べました。おいしい給食を作ってくださった方々に感謝しましょう。 3月19日の給食牛乳 わかめごはん ジャンボぎょうざ ナムル くだもの(日向夏) (メモ) 今日の給食は6年生のリクエスト「ジャンボぎょうざ」です。ジャンボぎょうざは、ぎょうざの皮が15cmあり、スーパーなどでは見かけないサイズのため、給食ならではのメニューではないでしょうか。キャベツたっぷりのぎょうざの具は、肉のうま味、野菜の甘みが感じられる一品です。6年生は、今日で小学校最後の給食となりました。八幡小の給食はどうだったでしょうか。何年後、何十年後か分かりませんが、給食の思い出が話題になると嬉しいです。1年生から5年生は、4月からの給食も、楽しみにしていてください。 ※写真2枚目は、日向夏をスマイルカットしているところです。 ※写真3枚目は、ぎょうざを包んでいるところです。挙げたときにぎょうざの皮がはがれないように丁寧に作業してくれています。 3月18日3月18日 2集団学童疎開の話は、長野県飯田市の小学校との現在の交流にもつながる話です。校舎の半分に兵隊さんがいた話、飛行機の話など、ついこの間のことのように、はっきりとお話してくださいました。 直接お声を聞くことができるこのような機会を、大切にしたいと思います。ありがとうございました。 3月18日写真のような様子で、最後の朝会をお送りしました。 校長先生からは、命を大切にしてほしいと伝えました。学年が変わるとき、慣れたことが新しくなるときなので、いろいろと心配になる人もいるかもしれませんが、そういうときには近くの人に話を聞いてもらいましょうということを、児童の皆さんに伝えました。 ほんとに残り僅かとなった、同じクラスの友達、先生と過ごす日々を大事にしてほしいな、と思っています。 3月18日の給食 その2ミキサーにかけたコーンは、コーンの皮が残るため、大きなザルを使って丁寧にこし、なめらかにした後、牛乳、生クリーム、塩こしょう、仕上げにパセリを入れて完成です。 ザルでこす作業は、専用の道具があるわけではないので、とても時間がかかりましたが、子どもたちに美味しいスープを食べさせてあげたい思いで、最後まで丁寧に作業してくださいました。 ※写真1枚目は、玉ねぎ、ホールコーンを鶏がらスープで煮詰めているところです。 ※写真2枚目は、ミキサーにかけたホールコーンを、ザルでこしているところです。 ※写真3枚目は、牛乳、生クリーム、塩こしょう、パセリをいれて完成させているところです。 3月18日の給食 その1ミルクパン コーンポタージュ ハンバーグ 玉ねぎドレッシングのサラダ (メモ) 今日のハンバーグは、つなぎに高野豆腐が入っています。戻して絞り、みじん切りにして混ぜました。高野豆腐はタンパク質が豊富な食材で、また、水分を吸収するのでハンバーグの肉汁もとじこめ、ふっくらジューシーに仕上がりました。 ※写真2枚目は、ハンバーグを成型しているところです。 ※写真3枚目は、ハンバーグが焼きあがったところです。 同窓会常任幹事会の開催(令和6年3月)
「同窓会常任幹事会の開催(令和6年3月)」
日時:令和6年3月16(土)12時30分〜14時30分 場所:八幡小学校会議室 人数:12名 (議題) 1)年間行事実績/予定について ・本年度の活動実績と活動予定の確認を行い、幹事間の共有化を 図った。 2)維持費入金について ・会計より会費の納入者は前回より1名増の120名との報告が あった。 ・送金者負担の振込料金を軽減する案が提出されたが、実効性を 含め、継続して検討していく事とした。 3)学校イベントについて ・卒業生お楽しみ会参加(3/9):記念品目録贈呈 ・学校TV出演(3/12):全生徒に対して同窓会の説明を実施 ・図書室に須藤さん作品集を寄贈(3/12) 須藤さんは去年の24時間TVチャリティのTシャツをデザイ ンされた方です。 4)卒業生対応について ・本年度版会員登録案内文書を作成し、同窓会紹介TV出演時に 6年生に配布した。 ・本年度卒業者版登録用Webフォームの運用を開始した。 5)会員情報収集方法について ・「八幡小学校同窓会クラス幹事募集に関するお願い」書面の検 討を行い、承認された。 ・作成した「一般卒業生向けの登録Webフォーム」の内容を検 討し、承認された。 6)会報「同窓会だより」配布について ・配布作業日の決定(4/13) ・同封する書面の内容確認及び作業時の役割分担を決めた。 7)その他 ・卒業生向け記念品(文具)と新入生向けランドセルカバーの包 装作業の実施 8)次回常任幹事会予定 令和6年4月13日(土)13:00〜 会報配布作業を予定しています。 興味のある方はご遠慮なく参加下さい。 「お願い」 同窓会は皆様の会費にて維持されています。 ご協力をお願い致します。 ・維持会費 年間1口千円(二十歳から) ・郵便局の口座番号 東京 00180−0−539275 世田谷区立八幡小学校同窓会 ・通信欄に卒業年度を必ず記入願います。 (卒業年度が判らない方は生年月日を記入願います) 3月15日来週は修了式です。児童の皆さんも1年を振り返ってみてください。 3月15日の給食牛乳 野菜たっぷりうどん いかのかりんと揚げ 野菜のゆかりあえ (メモ) 今日のうどんは、こんぶ、かつお節、さば節でだしをしっかりとり、たっぷりの具材と一緒にを使ってうどん汁を作りました。野菜のうま味、甘みが入った特製のうどん汁です。 サンプルケースののぞきに来た子どもたちは、うどんに大喜びでした! ※写真2枚目は、いかに粉付けしているところです。 ※写真3枚目は、イカを配缶しているところです。向きがそろうように、並べてくれています。 3月14日目標金額を集めて、屋上に人工芝を敷き、ベンチを置く「青空教室」が実現しました。社長や副社長、部長から、この活動によって学んだことと、ご協力いただいた方々に対する感謝の言葉がありました。 自分たちの考えたことを、時間をかけいろいろな人のお世話になって実行したことは、自信となってさらにいろいろなことに挑戦することにつながると思います。 見守ってくださって、応援していただき、ほんとうにありがとうございました。 3月14日の給食牛乳 ごはん みそ汁 豆腐入りさくさくつくね おひたし (メモ) 今日のつくねは、豆腐が入ったふわふわした食感と、れんこんのシャキシャキした食感を味わえる一品です。しょうゆ、酒、砂糖、みりんで作った甘辛いたれは、ごはんがすすんだのではないでしょうか。 ※写真2枚目は、つくねが焼きあがったところです。 ※写真3枚目は、たれをかけているところです。 3月13日 2寝そべったり腰掛けたり、子どもたちは自然とまとまってうれしそうです。明日は、保護者会の前に報告会を予定しています。お時間がありましたら、ぜひ参加してください。 3月13日校内は、学年末の風景が強くなってきました。体育館は卒業式の準備として、紅白幕が張られ、座席が並べられています。5年生が、会場を整えるのに一役買っています。毎年、5年生の力を借りて、卒業式や入学式の準備をすすめています。6年生になれば、学校のためにいろいろなところで働いてくれます。今から、最高学年に向けての心構えを作っていく5年生たちです。 3月13日の給食牛乳 中華菜めし 肉片湯(ローペンタン) つぶつぶみかんゼリー (メモ) 肉片湯と書いてローペンタンと読みます。豚肉、白菜、きくらげが入ったスープです。豚肉は、醤油と酒で下味をつけ油で炒めます。炒めることで、醤油の香ばしさがプラスされコクのあるスープに仕上がりました。丁寧にアクをとるのもポイントです。 ※写真2枚目は、ごはんと、中華菜めしの具を合わせているところです、具材が均一になるように混ぜています。 ※写真3枚目は、鶏がらスープをとっているところです。鶏がらに野菜の皮などを入れて煮だしています。 3月12日いつも、八幡小学校の現役生である皆さんを見守ってくださっている、同窓会の方々です。同じ学校に学んだというだけで、とても近く感じます。これからもどうぞよろしくお願いします。 3月12日の給食牛乳 ごはん こしね汁 魚の照り焼き(ぶり) 野菜のごまあえ (メモ) こしね汁は、群馬県の郷土料理です。富岡市の名産品である「こ=こんにゃく」「し=しいたけ」「ね=ねぎ」使用していることから「こしね汁」と呼ばれているそうです。しいたけが苦手な子もいると思いますが、そのしいたけや、かつお節、こんぶから、とてもいい出汁がでていて、寒い日に体あたたまる一品です。 ※写真2枚目は、ぶりが焼きあがったところです。 ※写真3枚目は、完成したこしね汁です。 3月11日6年生のスピーチは図書館を利用しよう、という話で、ためになる内容でした。書写で東京都からの表彰もありました。 皆さん、今日一日無事に過ごすことができたでしょうか。 学校では、世田谷区いっせい防災訓練(シェイクアウト訓練)に参加し、引き続き避難訓練を行いました。校庭に避難して静かに整列するまでの時間、目標としてきた4分を今年度になって初めて達成できました。 意識して安全に気を付けた避難行動ができたからだと思います。 今日は、各ご家庭でも防災について話し合ってください。 3月11日の給食牛乳 ビスキュイパン クリームシチュー キャベツサラダ (メモ) 今日のビスキュイパンは、1年生〜5年生のリクエストです。6年生のリクエストで出したきな粉揚げパンはリクエスト給食ので上位にあがる定番ですが、今日のビスキュイパンも、揚げパンに追いつくくらい人気のようです。給食時間、サンプルケースをのぞきに来た子どもたちは大喜びでした。 ※写真2枚目は、クッキー生地をパンに塗っているところです。生地がパン半分くらいになるように塗っているのは、オーブンに入れ焼き始めると、生地がパンの下部にとけて流れ、クッキー生地がパンを包むように焼きあがります。 ※写真3枚目は、ビスキュイパンが焼きあがったところです。とても甘いいい香りがしました。 3月9日 2校舎内の電灯を消すとこんな感じになって、怖く感じる人も多いでしょう。懐中電灯で照らして歩いています。 この数年恒例となってきた「夜の学校探検」肝試しです。おやじの会とボランティア会の方々のが、子どもたちのために、企画、運営してくださいました。思い出の1ページとなると思います。 皆さん、ほんとうにありがとうございました。 |