水泳指導が始まりました。実施日の健康観察の確認等、忘れないようお願いいたします。

11/9 今日の授業から 4年生 社会

11月9日(木)  東京のお祭り
4年3組の社会科の時間です。
東京の伝統的な行事に関する学習です。
世田谷のボロ市もその一つですね。
発 校長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9 今日の授業から 4年生 国語

11月9日(木)  調べてまとめよう
4年2組の国語の時間です。
日本の伝統工芸品について調べ、それをまとめる学習です。
タブレットを使い、様々な工芸品を調べています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9 今日の授業から 4年生 理科

11月9日(木) プラネタリウム
4年1組の理科の時間です。
来週見学を予定している、プラネタリウムについての事前学習です。
発 校長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9 今日の授業から 3年生 算数

11月9日(木)  分数の大きさ
3年生の少人数算数の時間です。
分数の大きさについて学習しています。
分母と分子の関係を理解することがポイントですね。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9 今日の授業から 2年生 図工

11月9日(木) 明日に備えて
2年2組の図工の時間です。
明日は展覧会で、児童鑑賞日です。縦割りのクラスの作品鑑賞もするので、そのじゅびんをしています。楽しみですね。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9 今日の授業から 2年生 算数

11月9日(木) かけ算九九
2年1組の算数の時間です。
九九の学習は、毎日の積み重ねです。
繰り返し書いたり、唱えたりすることで、確かなものになっていきます。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9 今日の授業から 1年生 国語

11月9日(木) くるま図鑑
1年3組の国語の時間です。
いろいろな働く車の中から、お気に入りの一台を選び、形や働きなどの特徴を整理しています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9 今日の授業から 1年生 体育

11月9日(木) よおく見て ねらってね。
1年2組の体育の時間です。
円の中心ある的をめがけてボールを投げます。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9 今日の授業から 1年生 体育

11月9日(木) ゲットしよう
1年1組の体育の時間です。
チームに分かれての宝運びゲームです。
友だちと協力して運べるといいですね。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(水)給食

【こんだて】
ごはん 麻婆豆腐 塩ナムル 牛乳

11/8 展覧会リハ 6年生

11月8日(木)  子どもガイド
6年生は連日体育館で、子どもガイドの練習です。
当日は緊張せず、できるとよいですね。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 今日の授業から 5年生 算数

11月8日(木)  テスト
5年3組の算数の時間です。
「単位量あたりの大きさ」の単元のテストです。
式、答え、単位と確認するものがあり、落ち着いてやることが大事なテストです。
発 校長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 今日の授業から 5年生 家庭科

11月8日(木)  エプロン
5年1組の家庭科の時間です。
全員のエプロンがどうやり仕上がって様です。
保護者の皆さんのサポートのおかけです。
ありがとうございました。
発 校長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 今日の授業から 4年生 国語

11月8日(木) 慣用句
4年2組の国語の時間です。
慣用句について、国語辞典を利用して、使い方を学習しています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 今日の授業から 3年生 国語

11月8日(木)  説明文を書こう
3年3組の国語の時間です。
「大豆」をテーマに学習してきたことを元に、他の食品をテーマに説明文づくりをしています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 今日の授業から 3年生 保健

11月8日(木)  生活を見直します
3年2組の保健学習の時間です。
前回からの続きで健康な生活についての学習です。
これからどんなことに気を付けて生活をしていくかを考えます。
発 校長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 今日の授業から 2年生 国語

11月8日(木)  大事なところを確かめて
2年2組の国語の時間です。
説明文を読み、分かりやすい表現や大事なところを確かめながら、読んでいます。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 今日の授業から 2年生 国語

11月8日(木)  作ってみたよ
2年1組の国語の時間です。
教科書の説明文を読みながら、手順通りに馬のおもちゃを作っています。
説明の分と挿絵をよく見ながらの作業です。
発 校長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 今日の授業から 1年生 図書

11月8日(木) 読書の時間
1年3組の図書の時間です。
図書室にはたくさんの本があるので、図書の時間は楽しみにしています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8 今日の授業から 1年生 国語

11月8日(木) 伝えよう
1年2組の国語の時間です。
学校生活の中で発見したことをおうちの人に伝えます。
伝え方の工夫を考えて、作文します。
発 校長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

PTAだより

学校評価

校長室だより

出席停止解除願い用紙

学校運営委員会だより

給食献立

保健だより