水泳指導が始まりました。実施日の健康観察の確認等、忘れないようお願いいたします。

7/14 今日の授業から 4年生 算数

7月14日(金) 1学期の復習
4年2組の算数の時間です。
1学期の総復習をしています。4・5月にやった学習内容を重点的に確認します。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14 今日の授業から 3年生 社会

7月14日(金) いつもと違う!
3年3組の社会科の時間です。
問題と解答用紙が別になっているテストです。
これまでと違う形式なので、ちょっと戸惑いました。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14 今日の授業から 3年生 理科

7月14日(金) 理科のテストです
3年1組の理科の時間です。
3年生になって始まった理科の学習の確かめです。
少しずつ難しくなっていきますね。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14 今日の授業から 2年生 国語

7月14日(金) テストの時間
2年3組の国語のテストの時間です。
学期末になり、毎時間どこかのクラスで、テストをしています。
1学期に学習したことを振り返り、確かめます。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14 今日の授業から 2年生 体育

7月14日(金) みんなで協力して
2年2組の体育の時間です。
紅白に分かれて、王様じゃんけんです。
だれが王様になるか作戦タイムですね。
発 校長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14 今日の授業から 2年生 体育

7月14日(金) できたことを振り返って
2年1組の体育の時間です。
水泳カードを整理して、できるようになったことや夏休みに頑張りたいことを確かめていました。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14 今日の授業から 1年生

7月14日(金) ロイロノートで
1年3組では、タブレットで返したもらったテストを撮影しています。
ロイロノートに記録して、先生へ提出です。
タブレットを使うのが上手になりました。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14 今日の授業から 1年生 生活

7月14日(金) 夏あそび
1年2組の生活の時間です。
暑い夏の水遊びは、気持ちがよくて、楽しいですね。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14 今日の授業から 1年生 算数

7月14日(金) 振り返り
1年1組の算数の時間です。
文章問題のプリントを使い、最後に学習したひき算の確かめをしています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
【こんだて】
カレーピラフ ベーコンと白菜のスープ 蒸しとうもろこし 牛乳


3年生がとうもろこしの皮むきを行いました。
千葉県多古町からとりたてのとうもろこしが届き、むきたてとうもろこしは、とてもあまく好評でした。

7/13 今日の授業から 4年生 算数

7月13日(木) 数字の整理
4年4組の算数の時間です。
様々な条件がある時の数字の見方や考え方を学習していました。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13 今日の授業から 4年生 国語

7月13日(木) 新聞記事
4年3組の国語の時間です。
新聞を作るために、調べて事をもとに、記事を書いています。
発 校長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13 今日の授業から 4年生 国語

7月13日(木) 新聞づくり
4年1組の国語の時間です。
国語の学習で新聞を作成しています。グループで協力して、大きな新聞を作るようです。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13 今日の授業から 2年生 国語

7月13日(木) お薦めの本
2年3組の国語の時間です。
お気に入りの本をクラスのみんな紹介します。
聞いている子たちも、耳をよく傾けていますね。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13 今日の授業から 2年生 図工

7月13日(木) 出来上がりはもうすぐ
2年2組の図工の時間です。
マスコットづくりの色付けは、色マジックです。
細かなところまで、丁寧に塗ります。
完成したら、タブレットで撮影!
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13 今日の授業から 2年生 算数

7月13日(木) テスト直し
2年1組の算数の時間です。
返してもらったテストをもう一度見直します。
間違えたところなどを確認します。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13 今日の授業から 1年生 国語

7月13日(木) 絵日記
1年3組の国語の時間です。
夏休みの宿題になる、絵日記についての学習です。
楽しかったことが上手に書けるといいですね。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13 今日の授業から 1年生 図工

7月13日(木) 卵からでてきたのは?
1年2組の図工の時間です。
卵から生まれてきた生き物をクレパスを使って描いています。
その後、絵の具を使って模様をつけるようです。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13 今日の授業から 1年生 生活

7月13日(木) アサガオ
1年1組の生活の時間です。
職員室前で育てているアサガオの花をタブレットで撮影してきました。
きれいに咲いた花を上手に撮影してきています。
画像をよく見て、観察カードを書きます。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/12 夏川場に向けて 6年生

7月12日(水) 
6年生の教室前廊下での作業の様子です。
書かれた文字を見ると、夏川場の準備です。
6年生がやることが満載です。
発 校長

画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

PTAだより

学校評価

校長室だより

出席停止解除願い用紙

学校運営委員会だより

給食献立

保健だより