水泳指導が始まりました。実施日の健康観察の確認等、忘れないようお願いいたします。

10/18 今日の授業から 5年生 理科

10月18日(水)  水の流れ
5年2組の理科の時間です。
流水実験台を使い、川の流れのでき方を学習します。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18 今日の授業から 5年生 家庭

10月18日(水)  ミシンを使って
5年1組の家庭科の時間です。
練習用の運針布を使ってミシンでの実習です。
保護者の皆さんのサポートもいただきました。
ありがとうございます
発 校長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18 今日の授業から 2年生 算数

10月18日(水)  かけ算
2年3組の算数の時間です。
五の段の九九を使って問題を作ります。
かける数とかけられる数の関係について学ぶ第一歩です。
発 校長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18 今日の授業から 2年生 生活

10月18日(水) たて割り交流
2年2組の生活の時間です。
明日木曜日に予定している、4年生とのたて割り交流についてのお話です。
明日も天気が良さそうなので、みんな楽しみにしています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18 今日の授業から 2年生 図工

10月18日(水)  お面作り
2年1組の図工の時間です。
土台となる白ボール紙に、花紙に水のりを浸して貼り付けていきます。
色とりどりのお面の姿が見えてきました。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18 今日の授業から 1年生 国語

10月18日(水)  図書室で
1年3組の図書の時間です。
図書室にいると、落ち着いて静かに過ごすことができます。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18 今日の授業から 1年生 国語

10月18日(水) 漢字
1年2組の国語の時間です。
漢字のテストがこれからあるようです。
字の形やはらい、はねの向きなど、書くときに注意することを確かめています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18 今日の授業から 1年生 生活

10月18日(水) 秋の実を使って
1年1組の生活の時間です。
これから、どんぐりなどの秋の実を使っておもちゃ作りをするようです。
そのための準備のお話を先生から聞いています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/17 今日の授業から 6年生 総合的な学習の時間

10月17日(火) 卒業文集
6年3組の総合的な学習の時間です。
卒業アルバムに掲載する作文を作り始めました。
テーマをもとに、全体の構成を考えていました。
発 校長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/17 今日の授業から 5年生 図工

10月17日(火)  段ボールの椅子
5年3組の図工の時間です。
形も色も とても個性的な椅子が出来上がってきています。
並ぶとわくわくしそうです。
発 校長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/17 今日の授業から 4年生 社会

10月17日(火)  東京のお祭り
4年3組の社会科の時間です。
東京の伝統行事について調べています。
発 校長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/17 今日の授業から 4年生 国語

10月17日(火) 言葉を集めよう
4年1組の国語の時間です。
主語と述語の基本構文を元に、様々な文章を作ります。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/17 今日の授業から 3年生 理科

10月17日(火) 音
3年3組の理科の時間です。
音が出るものを生活の中から探しています。
音が出るものの特徴がわかってきました。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/17 今日の授業から 2年生 国語

10月17日(火)  テスト
2年3組の国語の時間です。
テストの時間はどこのクラスでも静かに集中しています。
国語のテストは、漢字や言葉の問題もあるので、よく考えて答えを書きます。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/17 今日の授業から 2年生 音楽

10月17日(火) リズムをとりながら
2年2組の音楽の時間です。
手拍子で、様々なリズム打ちをします。
2拍子、3拍子と体も動いてしまいます。
発 校長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/17 今日の授業から 2年生 算数

10月17日(火)  かけ算の問題
2年1組の算数の時間です。
学習した5の段の九九を使って、文章問題を作ります。
どんな問題ができるのでしょうか?
発 校長


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/17 今日の授業から 1年生 図工

10月17日(火)  出来上がったケーキ
1年3組の図工の時間です。
とてもおいしそうな、色とりどりのデコレーションケーキが出来上がっています。
タブレットで撮影したり、感想を書くようです。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/17 今日の授業から 1年生 図工

10月17日(火) どんなケーキができるかな?
1年2組の図工の時間です。
紙粘土でデコレーションケーキを作っています。
色や形を工夫して、おいしそうなケーキが出来上がりそうですね。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/17 今日の授業から 1年生 国語

10月17日(火) 漢字の書き順
1年1組の国語の時間です。
漢字の学習では、書き順など、字の形を丁寧に確認しながら進めています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/17 委員会紹介集会

10月17日(火) よろしくお願いします。
今日の児童集会は体育館で、委員会紹介集会を行いました。
5・6年生の子ども達が所属している委員会の紹介をしました。
委員長さん、よろしくお願いします。
発 校長 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

PTAだより

学校評価

校長室だより

出席停止解除願い用紙

学校運営委員会だより

給食献立

保健だより