令和5年度も、本校の教育活動に、ご理解・ご協力をいただき、ありがとうございました。令和6年度もよろしくお願い申し上げます。

運動会練習 1年生・2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
すっかり涼しくなった校庭で、本番さながらに一生懸命に踊っている姿がありました。
練習が終わって校舎に戻ってくる子どもたちの満足そうな顔が印象的でした。


ベーコンポテトを作ろう 6年家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
玉ねぎ、ベーコン、ジャガイモを使って、6年生が調理実習を行っていました。
作っているのは、ベーコンポテト(ジャーマンポテト)です。とっても美味しそうないい匂いが、家庭科室中に広がっていました。どの班も、手際よく実習に取り組めていました。
さぞ美味しかったことでしょう。

運動会係打ち合わせ

画像1 画像1 画像2 画像2
6時間目には運動会の係打ち合わせがありました。
6年生と一部の5年生が、係に分かれて打ち合わせや練習を行っていました。応援団の子たち練習にも熱が入ります。

9月の全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館で行われた全校朝会では、陸上で頑張っている6年生の表彰、校長先生の話、今週のめあての話がありました。
今週のめあては「けがなく、落ち着いて過ごそう」です。来週末に開催される運動会へ向けてどの学年も頑張っている中、廊下を走ったりふざけたりしていることで思わぬけがをしてしまうことがあるので、落ち着いて過ごそう、ということが赤組、白組の応援団長からも伝えられました。

避難所運営訓練

令和5年度の避難所運営訓練が行われました。
今回は、災害直後を想定し、ご参加いただいた地域やPTA、おやじの会の方々に4つの組織に分かれていただき、マニュアルをもとに行動しました。
そのあと、訓練をしてみて気が付いたことを出し合いました。
「実際に災害が起きたときは、避難してこられた方も、一緒に運営する意識をもつことが大切」との言葉が印象に残りました。
ご参加くださった方々、運営していただいた方々、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

児童集会

体育館で、集会委員が全校児童へ向けて「何が通ったでしょうクイズ」を行いました。
委員会の時間の他にも、クイズのために準備をしたり、今朝も早く学校に来て練習したりして、みんなのために頑張っていました。
集会委員のみなさん、全校みんなで楽しくできる企画をいつもありがとう。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会練習が本格的に始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から本格的に運動会へ向けての練習が始まり、どの学年も気合が入っている様子が伝わってきました。
運動会本番は10月14日です。当日が楽しみです

鍵盤ハーモニカの練習 1年生音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
よく揃った鍵盤ハーモニカの音色が2階の教室から聞こえてきました。
とても上手だったので、2年生かと思ったら、なんと1年生。
こんなに上手になったのですね。うれしい気持ちになりました。

全校みんなで体育朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
久しぶりに校庭で体育朝会が行われ、全校児童がそろって体育での基本の動きを行いました。
手と足が違う動きをする運動では、難しい動きに挑戦する楽しさを味わっていたようでした。さて、みんなは間違わずにできたかな。

クラブ活動 9月

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は9月のクラブ活動がありました。
4年生以上の学年が混ざって仲良くゲームをしたり、教えあったりして、楽しい時間を過ごしていました。

手作り広場 本日開催

秋晴れの下、校庭と体育館で、PTA主催のイベント「手作り広場」が行われました。
地域の方々が工夫を凝らしていろいろなコーナーを運営してくださり、多くの子どもたちが参加しました。今年度は4年ぶりに上小以外の地域の子どもたちも参加し、手作りのもので遊ぶ楽しさを味わっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

月の満ち欠けの学習 4年理科

何気なく見ている月や星も、理科で学ぶことで、興味がわく子も多いのではないでしょうか。
今日は、4年生の2クラスが月の満ち欠けについて学んでいました。
授業では、動画を観たり、月の満ち欠けが書かれたプリントを見たりと、わかりやすく学べるようないろいろな工夫を取り入れています。
画像1 画像1 画像2 画像2

短距離走のタイムは? 1年体育

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会へ向けて、短距離走のタイムを計りました。
1学期に比べ、走り方も力強く、両手をしっかり振ってゴールまで走り抜けていました。

研究授業2年生

5時間目に国語の研究授業が行われました。
教科書の「おてがみ」のお話から、がまくんとかえるくんの気持ちを考え、友達と伝え合っていました。
たくさんの先生方がいて緊張したようでしたが、しっかり集中して学ぶことができていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「おやキャン」の夜と朝

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夕食のカレーを食べた後は、校庭でのキャンプファイヤーと校舎の中では魔法の迷宮探検(謎解きイベント)を楽しみ、テントと体育館に分かれて就寝となりました。
朝は、校庭で朝食をいただきました。
閉会式では「もう一日やりたーい!」との声も聞かれ、とても楽しいひと時を過ごすことができました。
企画、運営をしてくださった、おやじの会をはじめ、お手伝いくださった保護者や地域の方々、ありがとうございました。

おやキャンの夕食

大きな鍋でつくったカレーライスを校庭でみんなでいただきました。
夕焼け空の下で食べるカレーライスは格別においしかったです。
カレーを作ってくださったお母さん方、おやじの会の方々、ごちそうさまでした!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

おやキャンが始まりました!

4年ぶりに、おやじの会主催の学校一泊キャンプ「おやキャン」が、本日16日、17日で行われ、およそ90名の子どもたちが参加しています。
まずは、体育館で開会式と〇×クイズです。早速みんなで盛り上がり、全問正解の子どもたちには、メダルが渡されていました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月の「なかよしタイム」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は9月のなかよし班活動がありました。
それぞれの班の活動場所には集まっていても、つい楽しくなって散らばって遊んでいる低学年の子たちに、「ここに並んで〜。」と、やさしく声をかける6年生。
心温まる異学年交流の時間は、大切にしたいです。

着衣泳 6年体育(水泳)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
講師をお迎えし、6年生の着衣泳の授業が行われました。2時間目は体育館で講義を受け、3時間目は実際に服を着てプールに入りました。
服を着てプールに入ると、思っていたよりずっと重たくなり、びっくりしていたようでした。
貴重な経験になりました。

校庭の安全のために

金属探知機を使い、業者の方が校庭の隅から隅まで、釘などが埋まっていないか調べる作業がありました。金属が埋まっていると、その場で地面を掘って取り除く作業が行われました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
給食
3/21
(木)
赤飯
牛乳
鶏肉の立田揚げ
野菜のおかかかけ
フルーツ白玉