小中交流会1 1月25日(木)

I組で毎年恒例小中交流は、四年ぶりの参集型で行われました。小学生を迎えるために一生懸命準備しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活4 1月24日(水)

体育の授業で、野球をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活3 1月24日(水)

自分の考える多様性、真剣に向き合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

弦中生活2 1月24日(水)

A組で授業。多様性って何?
先日の講演会は、ふつうって何?
でしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活1 1月24日(水)

遊佐先生、道徳の授業とです。
1年生は、ローテーションで授業を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活7 1月23日(火)

I組小中交流会に向けて練習中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活6 1月23日(火)

昼休み、図書室で人権の漫画を読んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活5 1月23日(火)

3年生の音楽は、卒業式の式歌の練習中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活4 1月23日(火)

I組国語の授業中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活3 1月23日(火)

百人一首対戦中。盛り上がっています。
もうすぐ百人一首大会ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活2 1月23日(火)

百人一首対戦中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活1 1月23日(火)

サッカーしてます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語スピーキングテスト6 1月23日(火)

スピーキングテスト中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語スピーキングテスト5 1月23日(火)

スピーキングテスト中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語スピーキングテスト4 1月23日(火)

実際のテストは10分程度で終わります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語スピーキングテスト3 1月23日(火)

説明を聞いて、集中して取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語スピーキングテスト2 1月23日(火)

スピーキングテスト中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語スピーキングテスト1 1月23日(火)

1、2年生対象の英語スピーキングデストがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世田谷区中学校生徒作品展覧会3 1月18日(木)〜21日(日)

弦巻中学校の生徒の代表作品も、とても素晴らしい作品でした。詳細は学校だより1月号をご覧ください。
画像1 画像1

世田谷区中学校生徒作品展覧会2 1月18日(木)〜21日(日)

画像1 画像1 画像2 画像2
美術、家庭科、技術、書写など、区内の29校の中学生の作品が集まりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校関係者評価

年間行事予定

月行事予定表