期末考査2日目5  11月16日(木)

日曜日には、駒沢大学で学生さんたちが、お店を出します。I組の生徒も何人か参加する予定ではいます。
みんなに喜んでもらえるはずです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末考査2日目5  11月16日(木)

どんなpopができるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末考査2日目3  11月16日(木)

自分たちで作ったポプリをお店で売るために、値段を決めたり、POPを作ったりします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末考査2日目2  11月16日(木)

I組は、2回目の駒沢大学生のボランティア授業です。どんなことをするのだろう?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末考査2日目  11月16日(木)

期末テストが15日から始まり、2日目です。
みんな集中して頑張っています。
明日は最終日です。
あと1日頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

税の作文表彰式  11月14日(火)

税の作文コンクールの授賞式が、キャロットタワーの26階で行われました。会長賞です。
おめでとうございます。正しくみんなのために税金を使ってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンス一年生7  11月14日(火)

LETS DANCING!!
みんなから大きな拍手をもらいました。
ARATAさん今年もありがとうございました。また来てくださいね。
次はI組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンス一年生6  11月14日(火)

ARATAさんとLETS DANCING!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンス一年生5  11月14日(火)

最後は、各クラスの代表者が舞台にあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンス一年生4  11月14日(火)

先生たちも一緒にダンシング!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンス一年生3  11月14日(火)

覚えが早いぞ!!と褒められてました。やったー!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンス一年生2  11月14日(火)

今年もキレキレのダンスに、軽快な指導。
ダンスの楽しさを教えてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンス一年生1  11月14日(火)

ダンスの授業が始まりました。
1年生はスタートアップの授業に、プロダンサーのARATAさんに来てもらいました。
ダンスバージョン弦中校歌に振り付けをしてもらったARATAさんに教えてもらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活7  11月14日(火)

発表も良くできました。
次は16日に、ポプリを売るために、ポップづくりなどやります。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活6  11月14日(火)

ワークシートにまとめたことをグループごとで発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活5  11月14日(火)

自分の作品について、頑張ったところをワークシートにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活4  11月14日(火)

出来上がった作品を見せてくれました。
匂いもかがせてもらいました。どれも、とても素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活3  11月14日(火)

みんな楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活2  11月14日(火)

Iお花を選んで、その後どの香りにするか考えます。香りは、ローズマリー、ラベンダー、オレンジです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活1  11月14日(火)

I組では、駒沢大学の学生さんが来て、ロスフラワーでポプリを作るという授業をしました。自分たちで作ったポプリを商品にして売るということが最終目標です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校関係者評価

年間行事予定

月行事予定表