道徳授業地区公開講座3 1月13日(土)

1時間目は、全クラス道徳の公開授業になります。
人権課題を通して、道徳の価値にせまる授業を行いました。1年生と2年生は障がい者、3年生は性自認、性的指向をテーマとして、授業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳授業地区公開講座2 1月13日(土)

1時間目は、全クラス道徳の公開授業になります。
人権課題を通して、道徳の価値にせまる授業を行いました。1年生と2年生は障がい者、3年生は性自認、性的指向をテーマとして、授業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳授業地区公開講座1 1月13日(土)

今日から学校公開期間が始まります。
土曜授業日は、道徳授業地区公開講座を開催しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳授業地区公開講座1 1月13日(土)

三学期、専門委員会の活動が始まります。学校のために、みんなのために、今年もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

専門委員会 1月12日(金)

三学期、専門委員会の活動が始まります。学校のために、みんなのために、今年もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活2 1月11日(木)

グラッと揺れたら、どこにいても、物が落ちてこない、倒れてこないところに避難し、頭を守りましょう。閉じ込められてしまうところには絶対に避難してはいけません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活1 1月11日(木)

シェイクアウト訓練です。
休み時間、生徒にも先生もいつあるか言わずにやってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活 1月10日(水)

給食、授業が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ 声かけの日2 1月10日(水)

門や昇降口の玄関で、元気な挨拶が聞こえてきます。
あいさつができる弦中生が誇りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ 声かけの日1 1月10日(水)

今年初めての生活委員によるあいさつ運動です。梅の花も咲き始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式2 1月9日(火)

校長講話です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式 1月9日(火)

三学期が始まりました。始業式でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校関係者評価

年間行事予定

月行事予定表