3/7 中休み(4年生)
本日の休み時間は4年4組が体育館遊びでした。
先日、メジャーリーガーの大谷選手から寄贈されたグローブを使い、キャッチボールをして遊びました。 多くの子がグローブを付ける姿が見られ、終わった後には「本当に楽しかった。」や「嬉しい。」という感想を聞くことができました。 これを機会に、野球に親しみがもてるといいですね。 3/7 今日の給食
ごはん
牛乳 魚のごまだれかけ おひたし 塩ちゃんこ汁 3/1 そろばんにチャレンジ(3年生)
2月27日から3月1日まで3年生は「そろばん」の学習を行いました。
東京都珠算教育団体連合会のテキストと動画を活用しながら授業を行うことで、子どもたちは「そろばん」に興味をもって取り組んでいました。 次に授業の中で「そろばん」に取り組むのは、4年生になってからですが、そろばんで学んだ玉の動かし方や位取りのよさを整数や小数の学習に活かすことができると思います。 3/1 6年生を送る会
今年の6年生を送る会は2部制で行いました。
第1部は1、2、3年生と6年生で、第2部は4、5年生と6年生です。ありがとうのメッセージを込めて各学年から出し物を贈り、6年生からはお礼のエールと歌のプレゼントをもらいました。 今まで東深沢小学校を引っ張り、支えてくれた6年生、ありがとうございました! 3/6 今日の給食
セサミトースト
牛乳 米粉のクリームシチュー 和風サラダ 3/5 総合的な学習の時間(4年生)
「地域の人の役に立つために」の学習の一環として、4年4組が特別養護老人ホーム「とどろきの家」へ行きました。
高齢者の方と一緒に楽しめる企画を考える中で、相手意識をもちながら内容やルールを工夫してきました。 本日の活動を通して、高齢者の方の笑顔や職員の方からのお褒めの言葉をいただき、子どもたちも「人の役に立てた」ことによる満足感を得られたようでした。 3/5 今日の給食
そぼろ入りさつまいもごはん
牛乳 小魚の香味揚げ 塩だれキャベツのサラダ 五目スープ くだもの(清見オレンジ) 3/4 今日の給食
変わりマーボー豆腐丼
牛乳 大根のごまずあえ くだもの(りんご) 3/1 今日の給食
ちらしずし
牛乳 魚のごま竜田揚げ すまし汁 ピーチゼリー 2/29 今日の給食
ごはん
牛乳 魚のみそ煮 ごまずあえ 沢煮椀 2/28 今日の給食
ツナチーズドッグ
牛乳 田舎風スープ じゃこサラダ 2/27 今日の給食
豚キムチ丼
牛乳 かきたまスープ きなこいも 2/26 第11回委員会活動
今日は、今年度最後の委員会活動がありました。
次年度の委員会に向けて、引き継いでほしい活動や改善点について振り返りました。 〈給食委員会〉 その日の給食の栄養バランスについて、教室でいつでも見てもらえるようにしたい、という児童の考えから、タブレットのロイロノートというアプリに、給食委員会の児童が作った栄耀黒板カードを配信するようになりました。 〈掲示委員会〉 校内が明るくなるようにと、季節飾りを作って、校長室前を彩っています。 2/26 今日の給食
照り焼きチキンとごぼうのスパゲッティ
牛乳 バンサンスー フルーツポンチ 6年生を送る会の練習
3月1日(金)に行われる6年生を送る会に向けて、練習を行いました。
6年生を送る会は、今までクラブや様々な面で、お世話になった6年生に感謝の気持ちを伝える場です。 実行委員を中心に、どんな出し物がいいか考え、準備を進めていました。 久しぶりに学年で集まったため、明るい雰囲気の中、楽しく活動できました。 本番に向けて6年生への感謝の気持ちを伝えられるように練習していきます。 2/22 今日の給食
ミルクパン
牛乳 豆腐のミートグラタン ジュリエンヌスープ 2/22 5年生 音楽鑑賞教室
音楽鑑賞教室に行きました。
東京フィルハーモニー交響楽団のオーケストラの演奏を聴きました。 20個ぐらいの楽器を60名の演奏者で奏でる曲はとても迫力がありました。 演目は、「カルメン、運命、ドレミの歌、威風堂々、管弦楽のためのラプソディ」でした。 初めて生オーケストラを聴いた子どもたちも、「よかった!」と感動していました。 2/22 心の健康を考えよう
雨が降っています。気温の上がり下がりが激しくて、時に体も心もバランスをとることが難しいということもありそうです。子供たちは元気でしょうか。
2月の保健目標は「心の健康を考えよう」です。保健室の掲示板には、 「心の温度計」や「リフレーミング」など、自分のことを振り返って見られる掲示物を貼っています。ちょっと落ち込んじゃった時、なんだかイライラする時、これを見て少しでも元気になってくれると嬉しいです。 2/21 6年生 お茶の授業
今日は地域の方にお茶の授業をしていただきました。日本の伝統文化である茶道。作法についても一つ一つ丁寧に教えてくださいました。
「抹茶は苦いと思っていたけど、泡がフワッとしておいしかったです。」 「茶道の作法は、とても難しいなと思いました。」 「発酵の長さなどでもお茶の味が変わることに驚きました。」 「干菓子は口の中で砂糖が溶けて広がっておいしかったです。」 貴重な体験をさせていただき、地域の皆様ありがとうございました。 筆を使って文字を書こう
2年生の日本語では、「鉛筆」と「筆」の違いについて学習しました。
筆で文字を書く様子を映像で確認したり、実際に書いたりする活動を行いました。 児童が気付いたコツには、 ・肘を浮かせてスッと書く ・力加減をうまく調節する ・ゆっくり、丁寧にが大切 など様々な気付きがありました。 何よりも、字を楽しく書く様子が見られた学習となりました。 |
|