2年生

画像1 画像1
本日のリトミックの授業では、ピアノのリズムに合わせてみんなで心を一つにして動きました。つい楽しくて、時間を忘れてしまいました。

6年生

6年生の国語科では新聞の学習を行っています。
新聞で最初に読む記事は・・・・
みんなで話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難所運営訓練

画像1 画像1
各チームごとに分かれて、家庭科室でリフレクションを行っています。
今回の訓練での課題点はどこだったのか。
この場合どうするのか。
皆さんで意見を出し合い、道筋を作ってくださっています。

避難所運営訓練

さてこの写真はなんのマンホールでしょうか。
答えは

避難所訓練

日頃入ることのない、地下のパイプ室も確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難所訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、地域・PTAの皆様にご協力いただき、避難所訓練が行われました。
本年度のテーマは「ファーストアクション」。
「ファーストアクションカード」を元に、チームに分かれて動きの確認をしました。

教職員

昨日は、とっても過ごしやすい一日となりました。
なんと、ここ数日の温かさに、突然ひまわりの花が咲きました。
季節を間違えて咲いてくれたひまわり。
今日は少し肌寒く、ひまわりも寒そうです。
画像1 画像1

2・5年生

地域清掃を行いました。
「九品仏の町はごみが落ちていないね」
「きれいだな・・・。」
日頃から、九品仏の町の皆様がきれいにしていただいているおかげです。
いつもありがとうございます。

画像1 画像1

参議院特別体験プログラム

画像1 画像1
参議院の体験プログラムを行っています。国会議員役になり、実際にどのように法案が提案され施行されていくのかについて、体験を行いました。擬似的な会議ですが、子どもたちは緊張した面持ちで参加していました。

工事

日曜日から工事が始まりました。
さてどこを工事しているでしょうか。
答えは

4年生

画像1 画像1
走り高跳びと走り幅跳びを行っています。リズミカルに練習を重ねています。

5年生

画像1 画像1
川場移動教室の報告会に向けての準備を行っています。
タブレットを使って視覚的に分かりやすく提示をしています。

5年生

図画工作科の授業では、夕焼けを描いた台紙にカッターやはさみを使て作った切り絵を貼り付けています。どこか懐かしい感じがします。温かみのある作品がいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱団

本日は、音楽会の保護者鑑賞日でした。
舞台に上がる前に、音楽室で声出しを行い、いざ舞台へ。
舞台に向かう後ろ姿がとっても頼もしいです。

本日の会に向けて、ご協力いただきました保護者の皆様にも深く感謝申し上げます。
画像1 画像1

校長先生のお話

画像1 画像1
明日はいよいよ保護者鑑賞日です。
これまでの練習成果をお楽しみください。

6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生

4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生

2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生

合唱団

画像1 画像1
合唱団

職員合奏

職員合奏
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31