世田谷区立中学校生徒作品展
本日17日より世田谷美術館で世田谷区立中学校生徒作品展が開催されています。
各中学校の選りすぐりの作品が展示されていますので、ぜひご覧ください。 なお、アップしている写真は個人情報保護の観点から生徒名を消してありますのでご了承ください。 1月16日 給食
メニューは牛乳、大豆入りミートソーススパゲティ、コーンサラダ、ミカンです。
ミカンは半分ですが、ビタミン豊富な食材です。 残さず食べましょう。 英語 研究授業
1時間目に英語の研究授業が行われました。生徒たちも積極的に参加しました。
1月15日 給食
メニューは牛乳、ごはん、豚汁、ホッケのあずま煮、小松菜と春雨のサラダです。
ホッケのあずま煮は甘辛で大人気でした。 残さず食べましょう。 生徒朝会
生徒会長の言葉、美化委員会からのお知らせ、卓球部の表彰がありました。
卓球部は冬季大会 団体戦で優勝しました。 1月12日 給食
メニューは牛乳、セサミパン、カレースープ、フレンチサラダ、フルーツポンチです。
カレースープは寒い日にぴったりのメニューです。 残さず食べましょう。 訪問 科学実験教室
教育総合センターより先生方がお越しになり、「低温の世界」液体窒素の実験を1年生が行いました。
花を凍らせたり、液体酸素をつくりネオジウム磁石で反応を観察。また、超電導の実験も行いました。生徒たちは常温の世界とは違う低温の世界に感嘆していました。 写真は1枚目はネオジウム磁石に引き付けられている液体酸素。 2枚目は液体窒素の温度測定。 3名目は超電導で宙に浮いている磁石です。 1月11日 給食
メニューは牛乳、ごはん、豆腐の五目旨煮、きゅうりともやしの中華和えです。
今日のごはんは有機米です。「米」という漢字をばらすと「八、十、八」になります。お米は作るのに88の手間がががるとの言い伝えがあります。 残さず食べましょう。 1月10日 給食
3学期初めての給食は牛乳、ごはん、鰆の照り焼き、おひたし、七草入り沢煮椀です。
サワラは魚に春と書きます。新春にふさわしいメニューですね。 3学期始業式
校長先生のお話の前に、元旦に起きた能登半島の大地震の方々のご冥福をお祈りするために黙とうを行いました。
その後、校歌斉唱、式終了後、安全指導、1・2年生から「3年生の進路選択への応援」の絵馬の寄せ書きの贈呈と校歌を送りました。 1・2年生の学年委員の皆さん、絵馬の寄せ書きの準備等ありがとうございました。 終業式
校長先生のお話の後、校歌斉唱、表彰がありました。表彰は、税の作文、税の標語、スピーチコンテストの入賞です。
パラアスリート講演会
車いす陸上パラリンピックの選手、花岡様にお越しいただきお話を聞きました。車いす陸上の車いすも見ることができました。生徒の代表が試乗しました。
大掃除 3
1・2年生のボランティア、委員が自分の教室と3年生の教室のワックスがけを行いました。教室のはじからワックスを専用のモップで伸ばしていきます。
3年生の教室のワックスがけは、少しでも3年生に学習時間を確保してもらうための「3年生応援プロジェクト」の1つです。 大掃除 2
皆真剣に掃除に取り組んでいます。
大掃除1
終業式前日、全校で大掃除です。
12月22日給食
メニューは牛乳、つけ麺醤油ラーメン、満点サラダです。メニューにあったミカンは欠品です。これで2学期の給食は終了です。残さず食べましょう。
吹奏楽部 クリスマスコンサート
19日と21日2回にクリスマスコンサートが第一音楽室で行われました。今回は、保護者、2.3年生が観客として参加しました。
12月21日 給食
メニューは牛乳、ナムル、麻婆豆腐、麦入りごはんです。麻婆豆腐は豆腐のおいしさが実感できました。残さず食べましょう。
12月20日 給食
メニューは牛乳、フレンチサラダ、チョコチップパン、パンプキンシチューです。
チョコチップパンは大人気でした。 残さず食べましょう。 12月19日 給食
メニューは牛乳、昆布ご飯、小魚(こまい)のからあげ、かきたま汁です。
|
|