I組校外学習23 2月27日(火)

トンネルの水槽で、一班のメンバーに会いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組校外学習22 2月27日(火)

約20分のバックヤードツアー。
とても楽しく学びが多かったです。
外へ出たら2班のメンバーに会いました。
最後は飼育委員の方にたくさん質問ができました。ありがとうございました。
他の班も楽しんでね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組校外学習21 2月27日(火)

餌の冷蔵庫を見て、クロツメサメの冷凍標本を見せてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組校外学習20 2月27日(火)

続いて、ノコギリエイとマンタのいるチューブの水槽の上に立ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組校外学習19 2月27日(火)

あじとエイの水槽の上にあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組校外学習18 2月27日(火)

まずは、機械について説明がありました。水をろ過して循環させていることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組校外学習17 2月27日(火)

3班と一緒にバックヤードツアーに参加しました。レッツ・ゴー!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組校外学習16 2月27日(火)

ご馳走様でした。
これからまた見学時間。バックヤードツアーに、最後お土産タイム。
後半楽しみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組校外学習15 2月27日(火)

いただきまーす。残さず食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組校外学習14 2月27日(火)

最後まで楽しい見ごたえのあるイルカショウでした。
昼食は、お弁当。
朝早くからお家の人に作っていただきました。
いただきまーす。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組校外学習13 2月27日(火)

とても迫力のあるショウ。前の人は、イルカたちのいたずらでビチョビチョです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組校外学習12 2月27日(火)

たくさんのイルカたちと水のパフォーマンスです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組校外学習11 2月27日(火)

どんなショウがはじまるのか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組校外学習10 2月27日(火)

イルカショウ始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組校外学習9 2月27日(火)

乗り物に乗ったあとは11時半のイルカショウまで鑑賞タイムです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組校外学習8 2月27日(火)

みんな入場しました。
水生の生き物を観察したり、乗り物にも乗ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組校外学習7 2月27日(火)

入場中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組校外学習6 2月27日(火)

入場中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組校外学習5 2月27日(火)

アクアパーク入場です。10時半。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組校外学習4 2月27日(火)

品川到着。
アクアパークまで行きます。ワクワクですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校関係者評価

年間行事予定

月行事予定表

保健