体育大会「3年学級対抗選抜リレー」4 6月5日(月)

1位D組、紫。ゴールテープを切りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会「3年学級対抗選抜リレー」2 6月5日(月)

女子スタート。3年生にとっては、これが弦巻中学校での最後の選抜リレーになります。1年生の時は、学年別での体育大会でhした。先輩たちの姿も見られずに、頑張りました。2年生の時は、たくましい3年生の背中を見て、自分たちも続こうとひそやかな決意がありました。
そして、今3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会「3年学級対抗選抜リレー」1 6月5日(月)

1・2年生の選抜選手が退場。3年生の入場です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会「学級対抗選抜リレー」12 6月5日(月)

1位D組紫。
いよいよ、本当に3年生です。
3年生頑張れ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会「学級対抗選抜リレー」11 6月5日(月)

バトンパスも見事。走る姿も力強くなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会「学級対抗選抜リレー」10 6月5日(月)

2年男子の選抜リレーでした。ヨーイ、ドン!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会「学級対抗選抜リレー」9 6月5日(月)

全チームゴールイン。
次は、いよいよ3年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会「学級対抗選抜リレー」8 6月5日(月)

2年女子、あっという間のゴールです。1位C組青。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会「学級対抗選抜リレー」7 6月5日(月)

ヨーイ、ドン!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会「学級対抗選抜リレー」6 6月5日(月)

ゴール!!
続いて2年生女子の選抜リレーになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会「学級対抗選抜リレー」5 6月5日(月)

1年男子1位は、C組でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会「学級対抗選抜リレー」4 6月5日(月)

頑張れ、1年男子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会「学級対抗選抜リレー」3 6月5日(月)

続いて、1年男子スタート準備。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会「学級対抗選抜リレー」2 6月5日(月)

ゴール。1年女子1位はD組でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会「学級対抗選抜リレー」1 6月5日(月)

最後から2番目の競技になりました。各クラスで選抜された男女4人ずつの選手でバトンを繋ぎます。まず、1年女子「ヨーイ、ドン!!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会「大縄跳び」9 6月5日(月)

修了!!
3年生やり切りました。
どのチームも全力で、今3年生の持てる力をすべて発揮し、素晴らしい弦巻中3年生の姿を見せてくれました。
お疲れさま。1位は、D組2525回でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会「大縄跳び」8 6月5日(月)

3年生みんなが頑張っている姿を、1・2年生がしっかりと見ています。応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会「大縄跳び」7 6月5日(月)

「せーの」の合図に、一斉に跳び始めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会「大縄跳び」6 6月5日(月)

どのクラスも最後の1秒まで、跳び続けます。
そして、3回線目は、全員で飛びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会「大縄跳び」5 6月5日(月)

男子、体力と根性で飛び続けます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校関係者評価

年間行事予定

月行事予定表