I組合同マラソン大会3  11月24日(金)

1.5キロからスタートです。
準備運動です。
さあ、スタート、気合のポーズ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組合同マラソン大会2  11月24日(金)

開会式、上祖師谷中の代表選手による選手宣誓、ラジオ体操です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組合同マラソン大会1  11月24日(金)

快晴の空の下、待ちに待った合同マラソン大会。
ここまで辛いことも、苦しいこともあったけど、最後まで一生懸命練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部ソロコンサート7  11月23日(祝)

18人の素敵な演奏会でした。
最後は部長さんからのあいさつ。
勤労感謝の日、日頃の感謝の気持を込めて、演奏しましたと!!
ありがとう。心豊かな時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部ソロコンサート6  11月23日(祝)

1年生から2年生へ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部ソロコンサート5  11月23日(祝)

緊張しながらも、一生懸命が素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部ソロコンサート4  11月23日(祝)

みんな温かい音色です。優しい気持ちになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部ソロコンサート3  11月23日(祝)

短い練習期間で、頑張って練習したそうです。いい演奏です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部ソロコンサート2  11月23日(祝)

一人ひとりが、練習の成果を発揮していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部ソロコンサート1  11月23日(祝)

吹奏楽部のソロコンサートがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回学校協議会&第4回学校運営委員会開催2  11月22日(水)

協議会のあとは、運営委員会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回学校協議会&第4回学校運営委員会開催1  11月22日(水)

学期に一度、地域の方々と防災や健全育成などについて協議する学校協議会を行っています。
今回第2回目は、改築に向けてのおはなしをしてもらうために、教育委員会の担当の方に来ていただき、説明をしてもらいました。
コロナ禍で、異動されてきた先生方を開催前に紹介させていただきました。
自己紹介のときに、冗談で好きな言葉を、言ってくださいとふったら、みんな言ってくれて、和やかな雰囲気で始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験事後学習発表会2  11月22日(水)

来年体験する1年生に向けて、どんな発表ができるでしょうか?
短い時間の中で、わかりやすくて、しっかりとまとめてありました。
先生たちから野アドバイスは、自信をもって、堂々と大きな声で!!
頑張りましょう。
かっこいい、憧れる先輩の姿を見せてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験事後学習発表会1  11月21日(火)

2年生は、職場体験で学んだことをまとめて、1年生に発表します。今日は練習の時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

命の授業2年生4  11月21日(火)

男女分かれての授業でしたが、体の性、心の性についても学びました。
性について、照れからおもしろおかしく話す人もいますが、性について考えることは命について考えることです。
3年生になると、また一歩進んで、産婦人科の先生による命の授業を行います。
講師の助産師さんが、授業が終わってから、これからはちゃんと性についても学んでほしいんですと、こんな機会をつくっていただいてありがとうございましたと言われました。
こちらこそ、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

命の授業2年生3 11月21日(金)

保健体育の授業で学習することもありますが、直接日々m命の誕生と向き合っている助産師さんのお話や体験は、子供たちのせいについての理解を深めることになったようです。
今年度第2回目の家庭教育学級でも助産師さんの講演を担当の委員の方が準備してくれています。後日、オンデマンド配信で行われます。ぜひ、保護者の皆様には、ご覧になっていただき、子供と共有をしていただけたらと思います。よろしくお願いいたします。
配信の日程につきましては、また後日「すぐーる」でお知らせします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

命の授業2年生2 11月21日(金)

助産師さんのお話を聞いて、実際に赤ちゃんの人形を抱っこしたり、お腹にいる赤ちゃんの重さを体感したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

命の授業2年生1  11月21日(火)

助産師さんに講師としてきていだき、命の授業を実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

優郷の学び舎落ち葉掃き2日目6  11月21日(火)

2日間ありがとうございました。
毎日の落ち葉掃きは主事さんたちが、やってくれています。
ボランティア活動を通して、学校を支えてくれている周囲の思いに気がつけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

優郷の学び舎落ち葉掃き2日目5  11月21日(火)

松小の子どもたちとお掃除を通して、楽しい時間を共有できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校関係者評価

年間行事予定

月行事予定表