九州長崎修学旅行三日目5 5月26日(金)

おかわりしよっとね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

九州長崎修学旅行三日目4 5月26日(金)

実行委員の
「華翆苑さん最後のご飯です。感謝の気持を持って食べましょう。手を合わせて、いただきます。」乃挨拶で、
さあ?朝食スタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

九州長崎修学旅行三日目3 5月26日(金)

集合時間の前に、続々と集まってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

九州長崎修学旅行三日目2 5月26日(金)

さて、みんなが朝の支度をしているときに、もうみんなのために働いてくださる人がいます。
朝食の準備、宅急便の準備、その他諸々。お陰様の力で、この修学旅行があります。
元気に送り出してくれたご家庭の方もです。
みんなのお陰様に感謝して、最終日元気に過ごしてお家に帰りたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

九州長崎修学旅行三日目1 5月26日(金)

おはようございます。
あっという間に3日目、最終日です。
元気にお目覚めです。
もうすぐ朝食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

九州長崎修学旅行ニ日目57 5月25日(木)

2日目が終わりました。
寝る前に健康観察、日記を書きます。
昨日よりも保健室の来室が多かったようですが、就寝前は、手当をしてもらったり、体調も回復して、元気を取り戻していました。良かったです。
日記を読むと、班行動がしっかりできたこと、原爆資料館で学んだこと、長崎の文化や歴史に触れたこと、お昼が美味しかったこと、長崎の温かさに触れたことなどなど、があげられていました。
良い経験ができたんだなと思いました。
しっかりと寝て、最後の一日も元気で過ごしてください。
おやすみなさい。
画像1 画像1

九州長崎修学旅行ニ日目56 5月25日(木)

夕飯終了です。
ごちそうさまでした。帰りにカステラと嬉野お茶を受け取りました。
お話がきちんと聞けない人がいて、全体で注意を受けました。
明日は最終日。色々な人がこの修学旅行を成功させるために頑張ってきました。自分の我慢が、自分を成長させるはずです。
最後の朝食。
スリッパで来る人がゼロになるように。まず一歩前進です。
売店でのお買い物。クーポン全部使い切りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

九州長崎修学旅行ニ日目55 5月25日(木)

夕食中。
先生たちも一緒にご飯です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

九州長崎修学旅行ニ日目54 5月25日(木)

夕食中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

九州長崎修学旅行ニ日目53 5月25日(木)

夕食中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

九州長崎修学旅行ニ日目52 5月25日(木)

夕食中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

九州長崎修学旅行ニ日目51 5月25日(木)

夕食中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

九州長崎修学旅行ニ日目50 5月25日(木)

今日もたくさん食べましょう。
感謝の気持を込めて!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

九州長崎修学旅行ニ日目49 5月25日(木)

6時30分前に集まって、食事が開始されるかなと思いきや、またもやスリッパを履いてきた人数人、水筒の中身を洗ってない人多数のため、やり直しで、みんなを待たせてしまうことになりました。
みんなのしおりには、きちんと細かく書いてあるはずです。
何度も何度もしおりを見ようと先生からも言われ続けてきました。昨日よりも今日、少しずつ良くしていける君たちだからこそ、もう少し、もう一歩高みを目指してください。
去年はコロナで、食事も黙食、誰とも話さず黙々と食べるのみ。それがいまはなくなりましたが、それでも、お宿の人は、最善の心配りをしてくれています。
みんなのために!!水筒も昨年度はできませんでした。何かあれば、ホントは洗わなかった自分たちの責任なのに、お茶を入れてくれた宿の責任になってしまいます。
そんなことも考えながら、仲先生の持続させることを頭に行動してください。
では、最後の夕食です。
いただきます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

九州長崎修学旅行ニ日目48 5月25日(木)

夕食まで少し余裕があるので、ゆっくりと過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

九州長崎修学旅行ニ日目47 5月25日(木)

たくさんのお土産を手に持って!!充実の一日になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

九州長崎修学旅行ニ日目46 5月25日(木)

華翆苑予定より早く到着です。
10分予定を早めての行動になります。
運転手さんありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

九州長崎修学旅行ニ日目45 5月25日(木)

すべての班がそろって、時間前に出発することができました。一号車、バスの中はにぎやかです。みんな元気はつらつ。
このあと、宿舎で最後の夕食、自由時間、お風呂タイムが待っています。
落ち着いて過ごせるようにお互いに協力し合いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

九州長崎修学旅行ニ日目44 5月25日(木)

班別行動が終了。
4時を目安に、水辺の森公園駐車場で最終チェックをしました。
参加した生徒は、途中で体調を崩すこともなく最後まで版行動ができました。
途中合流した生徒も最後は楽しく過ごせました。ちょっと途中ではぐれてしまった生徒もいたようですが、最終的には合流できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

九州長崎修学旅行ニ日目43 5月25日(木)

班別行動12
紫陽花=おたくさの季節の長崎にきて、文化や歴史を堪能できましたか。
出島に向かって歩いているとき、重い荷物を持っていたら、かわりに持ってくれる生徒がいました。
本当にもうクタクタで、倒れそうだったので、幸せな気持ちでした。
ありがとう。優しさに感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校関係者評価

年間行事予定

月行事予定表