歯科講話1 6月22日(木)

毎年、歯科検診が終わったこの時期に、1年生とI組で、歯科講話を行います。
校医の先生にお越しいただき、皆さんの歯の健康についてお話をいただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第一回学校協議会 6月21日(水)

第一回学校協議会を開催しました。
民生委員の会議と重なってしまい申し訳なかったです。平日の3時から、なかなか出席も難しい中、ありがとうございました。
今年度もよろしくお願いします。
協議会のあと、第二回運営委員会を実施しました。
ゆうゆうルームについての話題がありました。帰りに見学をしていだきましたた。
画像1 画像1

学校生活3 6月21日(水)

ランチタイムスペシャル1年生。緊張しながりも放送を頑張っていました。
今日は、夏至です。北半球では、昼の時間が一番長くなります。夜7時まで明るいそうです。
夏至の食べ物に、冬瓜などがあります。
給食は冬瓜のスープとイカフライ。イカも夏が旬ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校生活2 6月21日(水)

家庭科スエーデン刺繍、1年生もどんどん進んでます。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校生活1 6月21日(水)

期末テスト3日間が終わりました。一学期は、ほんとにあと1ヶ月になりました。
テスト返却も始まると思います。結果で一喜一憂してしまうとは思いますが、どんな点数でも、学習の振り返りをしっかりとすることで、学習が定着していきます。力をつけるときは今です。
I組は、家庭科と美術の授業を頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末テスト三日目6 6月20日(火)

昨日よりもさらに上手になってきてます。
打って、走って、取って!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末テスト三日目5 6月20日(火)

I組は、Tボールの練習、楽しそうです。
打って、走って、取って!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末テスト三日目4 6月20日(火)

これで、最後!!残り一分までやりきりましょう。
下校は12時です。
部活動の再登校は2時です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末テスト三日目3 6月20日(火)

勉強したことを思い出して!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末テスト三日目2 6月20日(火)

最後まで頑張ってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末テスト三日目1 6月20日(火)

期末テスト最終日です。
最終日の最後の教科音楽を頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末テスト二日目11 6月19日(月)

29日の連合球技大会楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末テスト二日目10 6月19日(月)

試合形式の練習です。
守備練習とバッティング練習。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末テスト二日目9 6月19日(月)

試合形式の練習です。
守備練習とバッティング練習。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末テスト二日目8 6月19日(月)

試合形式の練習です。頑張れ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末テスト二日目7 6月19日(月)

2チームに分かれて、試合形式の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末テスト二日目6 6月19日(月)

I組体育。
Tボールの練習中。
まずは、キャッチボール。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末テスト二日目5 6月19日(月)

英語終了。
3時間目は数学です。
あと2教科です。
頑張れ!!
画像1 画像1

期末テスト二日目4 6月19日(月)

英語のテスト、頑張っています。
一年生リスニング中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末テスト二日目3 6月19日(月)

英語のテスト、頑張っています。パート2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校関係者評価

年間行事予定

月行事予定表