弦中生活7 11月13日(月)

3年生の卒業アルバムの写真撮影です。受験写真も撮りました。
新聞記事が図書室の廊下に掲示されています。人権に関する記事です。
画像1 画像1
画像2 画像2

弦中生活6 11月13日(月)

図書委員会のキャンペーンが終わりました。本を借りたらシールが増えます。1年A組、2年A組が頑張ったようですね。
冬休みに向けて、新しい本もたくさん入ってきています。
図書室を利用してください。楽しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活4 11月13日(月)

水曜日からはじまる期末考査に向けて、先週から「期末考査前学習強化週間」がはじまっています。5時間目は、原則自習時間です。集中して自分の学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練 11月13日(月)

校庭でも、校庭の真ん中に集まって避難をしました。
訓練のあとは、静かに授業に戻りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練 11月13日(月)

今日の避難訓練は、シェイクアウト訓練です。
いつどこで地震が起きても、命を守る適切な行動をとるための訓練です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活3 11月13日(月)

目標の距離を頑張って走り切ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活2 11月13日(月)

がんばれ、I組!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活1 11月13日(月)

I組合同マラソン大会の完走に向けて頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業日8  11月11日(土)

今年も月見の会を行いました。歴代の校長先生、橋本先生と野瀬先生にもご出席いただき、楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

土曜授業日7  11月11日(土)

12年生は、学年委員との学年懇談会を行いました。あと、今年度も4ヶ月ですが、保護者の方との連携を深めて、教育活動をさらに充実させてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

土曜授業日6  11月11日(土)

弦和会実行委員会のあと、臨時の新入生保護者説明会を行いました。たくさん来てくださいました。
ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業日5  11月11日(土)

弦和会実行委員会もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業日4  11月11日(土)

実験中。
画像1 画像1
画像2 画像2

土曜授業日3  11月11日(土)

通常の学級も授業にしっかり取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業日2  11月11日(土)

在校生は質問の練習中です。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業日1  11月11日(土)

I組の卒業生が来てくれました。
高校1年生の先輩から、お話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活2  11月10日(金)

毎月10日、あいさつ声掛けの日です。
いつもありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活1  11月10日(金)

毎月10日、あいさつ声掛けの日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦中生活1  11月9日(木)

技術の授業。一年生は作品づくり。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンス授業1  11月9日(木)

I組社会科の授業です。楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校関係者評価

年間行事予定

月行事予定表