I組連合移動教室2日目14  9月26日(火)

誰がリクエストしたかクイズ大会!
超盛り上がっています。これから、リニアの見学会です。
もしかしたら、走っているリニアに見えるかもです。
再来年
名古屋と東京間が40分です。時速500キロです。
1962年から研究が始まったそうです。バスガイドさんが説明してくれました。
画像1 画像1

I組連合移動教室2日目13  9月26日(火)

バスは一路、リニアモーターカー資料館に向かいます。
予定通り9時出発です。
約1時間のミニトリップ。
1号車はバスレクが開始されました。
誰がリクエストしたかクイズ大会!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組連合移動教室2日目12  9月26日(火)

出発です。
学園のみなさん、行ってきまーす。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組連合移動教室2日目11   9月26日(火)

ご馳走様でした。
お弁当を持って、お部屋に戻り出発準備です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組連合移動教室2日目10   9月26日(火)

今日の行動の源の御飯。
マナーを正しく、しっかりとたべましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組連合移動教室2日目9   9月26日(火)

朝ごはん美味しです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組連合移動教室2日目8   9月26日(火)

作ってくださった人、学園の方々に感謝して、
いただきます。
残さずに食べましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組連合移動教室2日目7   9月26日(火)

2日目の朝食。これからいただきますです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組連合移動教室2日目6   9月26日(火)

朝食準備。
食事係の皆さんありがとう。
お弁当の用意も完璧です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組連合移動教室2日目5   9月26日(火)

富士山を背に、ラジオ体操も頑張りました。
今日は、リニア見学、午後ハイキングがあります。
最先端の技術に触れ、自然と戯れる1日。
楽しみです。
安全に健康に過ごせることを祈っています。
昨日少し体調が悪かった生徒も、ぐっすりと寝て、今朝は元気です。
通常学級は、中間テスト二日目です。
今日もがんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組連合移動教室2日目4   9月26日(火)

6時45分から朝礼です。
坂本先生の司会、まずは団長から朝の挨拶です。
そして、ラジオ体操。
弦巻中生がラジオ体操の担当です。
前に出て、みんなの模範となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組連合移動教室2日目3   9月26日(火)

少し早く集合できたので、A隊全員で集合写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組連合移動教室2日目2   9月26日(火)

朝の準備をして、園庭に集合です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組連合移動教室2日目1   9月26日(火)

おはようございます。
二日目の朝を、迎えました。快晴。
富士山も朝靄の中美しいです。
朝の支度をして、朝礼かをまっています。
今日も1日頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組連合移動教室1日目47   9月25日(月)

明日の準備もしっかりとできました。
明日も晴れて、リニアモーターカー見学と、ハイキング楽しみです。
元気に過ごせるように、しっかりと休みましょう。
九時半消灯です。
おやすみなさい。
いい夢見てね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組連合移動教室1日目46   9月25日(月)

各部屋、協力して布団を敷いて、日記を書いて、室会議を終えて、もうすぐに寝られる部屋もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組連合移動教室1日目45   9月25日(月)

すべての発表が終わりました。学級紹介の交流会が終わり、就寝準備です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組連合移動教室1日目44   9月25日(月)

最後はみんなで大きな声で校歌の一番を歌いました。
他の三校の紹介もとても楽しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組連合移動教室1日目43   9月25日(月)

ユーモアと可愛らしさ満載。
I組ならではの紹介ビデオに会場中、大きな拍手がまき起こりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組連合移動教室1日目42   9月25日(月)

司会は八幡中です。
学校紹介一番バッターは、弦巻中です。みんなで作った紹介ビデオをみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校関係者評価

年間行事予定

月行事予定表