【5年】山フェス![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() iPadの画面を見せたり、伝えたりしながら謎解きの問題を出しています。 1〜3年生と4〜6年生で問題の難易度を変えて出題しています。 最後のステージは難しい問題にチャレンジです! 【5年】山フェス![]() ![]() ![]() ![]() 受付とルール説明の様子です。 みんなが分かるように丁寧に伝えています! 【5年】山フェス![]() ![]() ![]() ![]() いよいよスタートです! 各クラスのCMを見て、どこに行こうか悩み中! 【6年】山フェス![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで連携してお客さんを全力で楽しませていました! 【6年】山フェス![]() ![]() これからスタートです! 【2年】山フェス!![]() ![]() 序盤はお客さんが少なかったですが、だんだん人が増えていき、繁盛していました。 [4年] 山崎小を盛り上げる!4年あいさつ部隊![]() ![]() 4年生が率先して各教室を周り、元気よくあいさつをしました! 朝から山崎小を盛り上げてくれました!さすが4年生!ありがとう! あいさつ週間が終わっても見本となるようなあいさつ頼みますよ! 【2年】大縄の練習をしています![]() ![]() 「ハイ!」「ハイ!」とリズムよく声を出し合って、縄に入るタイミングを教えていました。 ザキヤマーレ ワイガヤ
今日は山フェス本番!
どのアトラクションも大盛況でたくさん人が来てくれました! モグラ叩き、ワニワニパニックは特に大人にも子供にも人気があったみたいですよ。 ボーリングは1、2年生に人気でしたね!まさかの上投げOKに先生はびっくりしました‼️ ラビットランは「辛いけど楽しかった!」「4年生の対応が優しかった」などなど嬉しい声がたくさん! うまく行ったところもそうでないところも両方含めて山フェス 楽しむことができれば今年は大成功ですね!4−2のみなさん、本当に頑張りました!お疲れ様 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【4年】名演技劇場![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分たちで話し合って決め、計画し、協力して準備をしました。 友達の意見を否定することなく、生産的な話し合いができたこと、 役割分担した仕事を精一杯に進めたこと、 最後まで声を掛け合いながら、仲良く進められたこと。 頼もしい姿がたくさん見られました。 準備の途中で、「こんなにいい背景を作ってもらったんだから、私達も頑張らなくっちゃ」と言った子がいました。クラスみんなで作り上げた劇場でした! 【5年】山フェスリハーサル![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そこで分かった課題を改善して、本番に活かそうとしている姿が素晴らしいです! みんなで楽しもう!!! 【5年】山フェス準備(1組)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1組は、謎解き脱出ゲームです。 それぞれの担当を話し合いながら協力して準備しています! いろいろな面白い問題を準備していました。 【5年】山フェス準備(2組)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育館を広々と使って、いろいろなコーナーが出来上がっています。 楽しみです! 【5年】ミシンとご対面![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まず初めに、ミシンの操作を確認して、糸無しの状態で動かしてみました。 みんな緊張しながらミシンにチャレンジしていましたよ! 【6年】準備完了!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本番が楽しみです! 【6年】最終準備![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 準備に没頭していました! 【6年】休み時間も![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年】国語![]() ![]() 【6年】電気と私たちの生活![]() ![]() ![]() ![]() 次回は光電池。どんな特徴があるか楽しみです! 【1年】 ハガキの完成!
子どもたちが紙を漉く活動を終えた後、
伝統工芸室の先生方が、乾かしてくださり、 ハガキの完成!です。 素敵に仕上がりました。 ![]() ![]() |
|