10/23 2年生遠足多摩動物公園ー12
昼食後は、初めての班行動でクイズラリーとアジアゾウなどの見学をしました。班ごとにまとまり、協力し合うことができていたのでとてもよかったと思います。
10/23 2年生遠足多摩動物公園ー11
愛情たっぷりのお弁当に、子どもたちはニコニコでした!
10/23 2年生遠足多摩動物公園ー10
多摩動物公園まで駆け付けてくださった、音楽の大嶋先生も一緒にお弁当を食べています。子どもたちのためにいつもありがとうございます!
10/23 2年生遠足多摩動物公園ー9
お手紙が入っているお弁当もありました。感激です!
10/23 2年生遠足多摩動物公園ー8
クラスでの見学後は、ワシ・タカ広場で待ちに待ったお弁当です。
10/23 2年生遠足多摩動物公園ー7
多摩動物公園は、動物を自然に近い環境の中で観察できるよう檻のかわりに壕で仕切るようにしています。野生で群れをつくる動物は、なるべく群れで飼育するようにしています。
キリン、そしてオーストラリア園のカンガルーなどを見ることができました。昼食場所の広場では、音楽の大嶋先生に会うことができ、子どもたちは大喜びです。 10/23 2年生遠足多摩動物公園ー6
クラスごとにアフリカ園から見学しました。アフリカゾウの足の大きさや耳の大きさを実感することができました。
10/23 2年生遠足多摩動物公園ー5
クラスごとに集合写真を撮りました。
10/23 2年生遠足多摩動物公園ー4
クラスごとに集合写真を撮りました。
10/23 2年生遠足多摩動物公園ー3
順調に多摩動物公園に到着しました。多摩動物公園は日本最大の広さを誇ります。多摩丘陵の上に作られたため起伏が多く、豊かな自然が多く残っています。
まずは、チーター、ライオン、フラミンゴなどの見学です。 10/23 2年生遠足多摩動物公園ー2
学校を出発するときに、先生たちや上級生が「いってらっしゃーい!」と、温かく手を振って見送ってくれました。
10/23 2年生遠足多摩動物公園ー1
今日は2年生の遠足で多摩動物公園です。絶好の遠足日和で、出発式の様子も立派でした。
10/23 本日の給食大豆を水に浸してすりつぶしたものを「ご」といい、「ご」を入れたみそ汁なので「呉汁」を呼ばれるようになりました。 今日は、柔らかくした大豆をミキサーにかけて作りました。 *献立* ごはん 呉汁 和風ハンバーグ 野菜のごま酢和え 牛乳 10/21 第2回家庭教育学級開催
今年度2回目の家庭教育学級として「幼児〜児童、中・高校生の育ちで大事に想うこと〜子どもの話を聴く力をつける練習も少ししてみます〜」をテーマに、公立小学校講師・カウンセラーの松尾輝見子先生をお招きし、教育センターにて講演会を開催しました。子どもたちとの時間を通して考えさせられたり学んだり、授業中の種あかしなどをお話いただくと共に、事前アンケートの質問に答える形で会は進行しました。
講師の松尾輝見子先生、そして企画・運営をしてくださった文化厚生委員会の皆さん、有意義な時間を本当にありがとうございました。 10/20 本日の給食本場では、大きなフライパンでじっくり弱火で焼いた丸いオムレツをケーキのように切り分けて食べるそうです。 給食では、一つずつカップで焼いて作りました。 *献立* ココアパン 豆乳パンプキンシチュー スパニッシュオムレツ キャベツサラダ 牛乳 10/20 連合運動会に向けての朝練習〜4×100mリレー〜1
6年生の代表選手は、連合運動会に向けて男女混合4×100mリレーの朝練習を行っています。先生の話をよく聞いて、一回一回のバトンパスやダッシュに真剣に取り組んでいます。
10/20 連合運動会に向けての朝練習〜4×100mリレー〜210/20 児童集会〜環境・パソコン委員会発表〜1
児童集会は環境委員会とパソコン委員会の発表です。それぞれ委員会の活動内容を動画で紹介し、それに関するクイズを出題し、わかりやすく発表していました。
10/20 児童集会〜環境・パソコン委員会発表〜210/20 児童集会〜環境・パソコン委員会発表〜3〇×クイズに対し、大きく意思表示をしているクラスがありました。 |
|