未来に羽ばたく生徒たちの活躍の様子をご覧ください。

ふなきぼの朝

今日の12期生は演芸大会がメインのようです。早朝から準備を頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こちらも伝統

学校支援地域本部、いわゆる「ふなきぼサポートクラブ」による桜漬け。昨年に学校で採れた桜の花びらを約1年間校長室の冷蔵庫に塩漬けしたものを卒業生に渡すための小分け作業です。ちょうど体育館で12期生が式練習をしている時間に行われていました。【菅野】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伝統

「練習から本番と同じ気持ちで」フナキボの伝統である行事に取り組むこの姿勢は、‘最後の行事’でもある卒業式練習でも健在です【菅野】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

式練習

いよいよ来週火曜日が卒業式本番です。今日の練習では式の流れを確認していました【菅野】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ざんね〜ん

クラスレターには毎回、生徒が鮮やかなデザインで装飾をほどこしてくれています。そう、今回もホームページでは一部しかお見せできないものが多数!!上手すぎる悩みはここでも健在です。【菅野】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援メッセージ

先輩から後輩へ引き継ぐものはたくさんありますが、コロナ禍でも続いていたこのクラスレター。いや、直接会えないコロナ禍だからこそこのレターの存在が大きかったのではないでしょうか。【菅野】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふなきぼの朝

カウントダウンもいよいよ残りを片手で数えられる数字になってきました。廊下には後輩からのレターが飾られています。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年も保護者の皆様の協力で三年生を送る会を実施できました。
※写真は保護者の方に撮影していただきました。
石塚

練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
石塚

練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
週末の練習試合の様子を保護者の方に撮影していただきました。
石塚

水泳部 三送会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
椅子取りゲーム中です!(片山)

三年生卒業お茶会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
終わった後は、奨励証を師範から授与されました。
最後みんなで記念撮影。和やかないいお茶会になりました。(大橋)




 

三年生卒業お茶会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は先生方をお招きしての卒業お茶会でした。三年生がお点前を披露して、三年生の先生方をおもてなししました。一、二年生も?水谷でお仕事。半東を二年生が任され、しっかり三年生を支えました。(大橋)




 

クラスレター贈呈式

画像1 画像1
朝礼で1.2年生から3年生へ、クラスレターの贈呈式を行いました。
どのクラスもカラフルで、完成度が高く素晴らしいです。
3年生からも1.2年生に向けて応援メッセージを貰いました。(片山)

お弁当の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
会議室で陸上部の送別会が始まる前にみんなでお弁当を食べています。この後ろ姿もフナキボ生そのものです【菅野】

南極クラス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学年では南極クラスが行われました。ブリザード体験や越冬服の着用などがあり、興味深々の内容です!
石塚

最後のNIEタイム 2

高校生になっても新聞は読んでくださいね。世の中との大切な接点になりますから。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後のNIEタイム 1

12期生にとってフナキボで迎える最後のNIEタイムです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふなきぼの朝

今年度最後の土曜授業日の朝です。12期生の教室では各クラスともカウントダウンが日一日と変わっていきます。後輩へのメッセージも着々と完成しつつあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の保護者会

3つの学年ともに全体保護者会のあとクラスの懇談会で1年間を締めくくりました。各学年ともに動画鑑賞をしましたが、鑑賞する時の後ろ姿が生徒と同じ集中力でびっくり!です【菅野】

3学期保護者会 校長あいさつ
 
 みなさんこんにちは。
 令和6年度も終わりを迎えます。
 昨年度からコロナウィルスの法的扱いが変わって日常生活が戻りつつある中で、学校生活に全力で取り組む本校の船橋希望中の生徒も、心の底から生き生きとした表情になりました。
 教室ではまだマスク姿の生徒の方が多いですが、その表情は4年前の先輩たちと同じです。
 今週月曜日の全校朝会でも生徒たちに話をしましたが、コロナ禍の3年間で途絶えるかと心配した歴代先輩たちが築いた伝統を12期生から14期生までが見事に引き継いでくれました。
 私が7年前に着任した当時は、朝礼が始まる数分前には全校生徒が一言もしゃべらずチャイムを待っていました。今はチャイムがなるぎりぎりまで話し声は聞こえますが、私はそれでもいいと思っています。7年間教員が一言も「静かにしなさい」と注意したことがない、という事実が大切で、それが船橋希望中と他校との決定的な違いです。教員が生徒を信頼して待つことが船橋希望中の校風を作っています。
 このことが伝わったかどうかは定かではありませんが、4月から入学してくる15期生は現在のところあと1名で7クラスになる人数となりました。このように700人を超える大規模校でありながらフナキボのプライドで一体感のある校風を作ることができたのも、皆様保護者の方のご協力とご理解があったからです。
教員といえど、人間なので未熟な点も多々あるとは思いますが、教師と保護者がともに協力して多感な中学生の成長を見守り育てるという気持ちを今後も持ち続けていただきたいと思います。
 船橋希望中がこれからも地域に信頼される素敵な学校としてあり続けるためにも、これは私からのお願いです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

給食だより

保健だより

学校運営委員会だより

PTAだより

各種おしらせ

指導計画

行事予定

学校概要・基本情報