書初め展示明日の授業公開で、ぜひご覧いただければと思います。 書初め大会心を落ち着けて、丁寧に書いています。 大谷選手グローブ第2弾(展示編)3学期スタートの様子(1年生)新しいお友達の受け入れもありました。 黒板には、担任の先生方の、子どもたちへのメッセージが書かれています(全学級) 3学期スタート!大谷選手寄贈グローブお披露目子どもたちが大きなケガや病気がなく戻ってきてくれたこと、嬉しく思います。 大谷翔平選手寄贈のグローブをお披露目しました。 全学級で、触ったり、はめてみたり、写真に撮ったりしました。 グローブは今後、しばらく展示したのち、体育や休み時間に学級ごとに使っていく予定です。 2学期最終日写真は、左、いす取りゲーム(1年生)、右、折り紙サンタ(3年生)の活動です。 お楽しみ会
がんばった2学期の「ご褒美」で、各学級、お楽しみ会やお別れ会が繰り広げられています。子どもたちらしい、笑顔にあふれています。
写真は、6年生です。「ドロケイ」でしょうか? さつまいもスタンプ(2年生)にっこりマークなど、それぞれに工夫しています。 読み聞かせの会(2)
上から3年生、2年生、1年生の読み聞かせの様子です。
読み聞かせの会
学校支援コーディネータ―の方が呼びかけをしてくださり、保護者の方や地域の方が、各学年に読み聞かせをしてくださいました。どの学年も、物語に入り込むようにして聞き入っていました。
読み聞かせをしてくださった皆様、ありがとうございました。 写真は、上から5年生、4年生、6年生の様子です。 特別の教科道徳(1年生)音読の風景(4年生)いい姿勢で、声もしっかり出していて、さすが4年生です。 絵の具デビューパレットや水入れなど、道具の使い方もばっちりです。 歌のテスト(3年生)みんなの前で独唱する緊張感がとても伝わってきました。 ただ、子どもたちは、そんな緊張感に負けることなく、一人一人一生懸命歌っていて、また、それを聴いている子たちも温かく応援している雰囲気がありました。 3年生の成長を嬉しく感じたひとコマでした。 跳び箱 研究授業(6年生)それぞれに課題をもって、友達同士アドバイスをし合いながら、一心に技に取り組む姿に、研究講師の先生からもお褒めの言葉をいただきました。 デジタル教材(1年生)ボロ市の学習(4年生)鈴木まもるさん講演会
絵本作家の鈴木まもるさんにご講演をいただきました。
鳥の巣やその生態にまつわる興味深いお話から、人の生き方についてまでお話は発展しました。 といっても、決して堅苦しい内容ではなく、鳥の巣の実物の数々を見せてくださったり、即時にイラストを描いて説明してくださったりと、お話は大変楽しく、わかりやすいものでした。 やがて小学校を巣立っていく6年生には、それぞれに感じるものがあったことと思います。 鈴木まもるさん、貴重なお話をありがとうございました。 1,2年生ファミリーグループ
1・2年生のファミリーグループでは、「秋をみつけよう」をテーマに、調べ学習や、工作や、楽器づくりなどを行いました。アーツフェスタでも披露した作品の数々がフロアや廊下に展示されています。お立ち寄りの際には、ぜひご覧ください。
えのぐにじ思い思いの色の絵の具を直接画用紙にたらします。それを段ボールのベラで、すーっと引っ張ていくと、彩りの美しい曲線が描かれます。 |
|