【6年】6年生を送る会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 楽しみました。 【6年】6年生を送る会![]() ![]() ![]() ![]() 盛り上がりました。 【2年】素敵な自由帳![]() ![]() ![]() ![]() 【2年】Bling-Bang-Bang-Born![]() ![]() お礼にしおりをもらいました。 【6年】6年生を送る会![]() ![]() ![]() ![]() 【2年】読み聞かせ![]() ![]() 読み聞かせも上手ですが、聞き手もしっかり聞く姿勢が素晴らしいです。 3年社会科見学![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年社会科見学![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 火吹き竹の実演をしていて説明してもらえました。 今日は山崎小学校の貸し切りです。 3年社会科見学![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 貴重な建物があり、子どもたちはいろいろ見て歩きながら勉強出来ます。 タイムスリップした気分になれますね。 雨も小降りで良かったです。 【6年】6年生を送る会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 楽しい劇を披露してくれました。 最後には6年生が鍵を開けるサプライズ! 【6年】6年生を送る会![]() ![]() ![]() ![]() まずは4年生から。 卒業クイズを準備してくれました。 魂のバトンタッチ!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まず、5年生が「祝いの太鼓」を叩きます。師匠になって教えた6年生も熱い眼差しで見つめる中5年生は立派に叩き上げました。 そのあと、6年生の山崎太鼓32代目としての最後の演奏がありました。 5年生頑張ってるなぁと思っていましたが、いやいややはり6年は違う!32代目を背負って1年間山崎太鼓を頑張ってきたという自負に満ちた最高の太鼓でした。その頑張ってきた魂を想いを受け継ぐのが山崎太鼓バトンタッチ! 感動しました。涙が込み上げました。 32代目、本当にお疲れ様でした。 33代目のお披露目、今から楽しみです。 6年生を送る会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 異学年交流を大事にしている山崎小学校ならではの心温まる時間だなぁとほっこりしました。 【仲よし学級】図工・気球![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まずは紙皿に、ちぎった折り紙を貼りました。 集中力や根気、丁寧さが必要です。 気球のバスケット(カゴ)は、紙コップです♪ 模様を描いて・・・ 自分の分身や、好きなキャラクターを乗せて・・・ 完成しました♪ 【6年】明日は![]() ![]() 5年生と一緒に、バトンタッチの最後の練習です! 【5年】水中狩りに行こうよ!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お題となる海の生き物の文字数と同じ人数でさっと集まります。 集会委員の5年生がみんなが楽しめるように遊びを工夫して盛り上げてくれました! 楽しい集会になりました! 【5年】食と農について考えよう![]() ![]() これにて完結です。 食は農業がなければ成り立ちません。 農業があるから食がある。 その中にも課題が山ほど…。 その課題をどう捉え、自分にできることとは。 何気なく流れていってしまうことを、 しっかりと考えられた5年生に拍手です。 今考えることは、 必ず将来の力となることだと 信じています。 西谷先生、学生の皆様 ありがとうございました。 【5年】食と農について考えよう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() それぞれのグループが話し合ったことを 共有する時間です。 自分たちにできることを発表しています。 まずは何事も、 自分ごととして捉え、 関心を持つことが大切ですね。 【5年】食と農について考えよう![]() ![]() ![]() ![]() 自分たちにできることを書いています。 まとめている資料も素晴らしいです! 【5年】食と農について考えよう![]() ![]() ![]() ![]() 学生さんとの合同授業です。 先日、大学生からの話を受け、 自分たちが考えたことを共有します。 |
|