水泳指導が始まりました。実施日の健康観察の確認等、忘れないようお願いいたします。

6/22 交通安全

6月22日(木) 反射板
学校付近の、パイプ型のガードレールに、新しい反射板がつけられました。
地域の方からのご指摘があり、安全ボランティアの方から、区土木課へ連絡を入れていただいたところ、早速対応していただいたようです。
ありがとうございました。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2

6/22 今日の授業から 6年生 図工

6月22日(木) 版画
6年1組の図工の時間です。
作品の出来上がるイメージが少しずつ出てきました。
下絵が細かいので、手間も時間もかかりそうです。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22 今日の授業から 4年生 外国語活動

6月22日(木) 何曜日にするの?
4年4組の外国語活動の時間です。
今日のテーマは、『何曜日』という一週間についてです。
よく使う言葉もあれば、聞き取りにくい言葉もあります。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22 今日の授業から 4年生 国語

6月22日(木) 漢字
4年3組の国語の時間です。
新しい漢字について、読み方や使い方、書き順を確かめています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22 今日の授業から 4年生 理科

6月22日(木) 学習内容の整理
4年2組の理科の時間です。
「電流のはたらき」の学習も終わりに近づいているようです。
これまで学習したことの振り返りの時間です。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22 今日の授業から 2年生 図工

6月22日(木) 手作りけん玉
2年3組の図工の時間です。
手作りけん玉の作成キットを使っての作品作りです。
タブレットを使って、デザインの絵を考えている子もいます。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22 今日の授業から 2年生 算数

6月22日(木) 大きな数
2年2組の算数の時間です。
百の単位の数を数えています。数え方の工夫をみんなで考えています。
発 校長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22 今日の授業から 2年生 国語

6月22日(木) 音読
2年1組の国語の時間です。
スイミーの音読をしています。一文ずつ、一人ひとりが音読をしていきます。
友だちが読んでいるときにも、教科書を見ながら、文を追いかけています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22 今日の授業から 1年生 図工3

6月22日(木)  好きな色に
1年2組の図工の時間です。
画用紙に印刷された、Tシャツに合わせて絵の具を塗ります。
模様も工夫してあり、楽しい作品ができています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22 今日の授業から 1年生 図工2

6月22日(木) 上手にぬれたかな
1年1組の図工の時間です。
自分で選んだ色を、水をつけながら少しづつ薄くなるように塗りました。
できた作品は、乾燥棚に保管します。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22 今日の授業から 1年生 図工1

6月22日(木) 絵の具を使って
1年3組の図工の時間です。
絵具と水の量を変えて、色の濃さを変えて塗ります。
先生の作った色が変わっていくのを確かめています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(木)

画像1 画像1
【こんだて】
なすのミートライス コーンサラダ さくらんぼ ぎゅうにゅう


なすは一度油であげていて、おいしいミートライスになりました。
子どもたちも食べやすいあまめの味付けで好評でした。

6月21日(水)

画像1 画像1
【こんだて】
ごはん にくじゃが もずく入りみそしる 牛乳

6/21 今日の授業から 5年生 算数

6月21日(水) 少数のわり算
5年生の少人数算数の時間です。
小数も整数と同じように計算できることがめあてです。
必要な手順を忘れずにやることがポイントです。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 今日の授業から 3年生 社会

6月21日(水) せたがや
3年3組の社会科の時間です。
来週に予定されている、社会科見学について、見学のしおりと授業で使っている「せたがや」を見ながら確かめています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 今日の授業から 3年生 外国語活動

6月21日(水) 1-20までの数
3年2組の外国語活動の時間です。
今日のテーマは、1から20までの数です。
普段の生活の中にもある言葉です。ゲームをしながら、覚えていきます。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 今日の授業から 3年生 国語

6月21日(水) 毛筆
3年1組の書写の時間です。
3年生にから、毛筆の学習になります。
初めて、筆や墨を使って文字を書きます。
今日は、筆になれるため、半紙にいろいろな線や形を書いてみました。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 今日の授業から 2年生 音楽

6月21日(水) 合奏
2年3組の音楽の時間です。
リズムに合わせて合奏する練習です。
友だちと息を合わせることがめあてですね。
発 校長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 今日の授業から 2年生 生活

6月21日(水) 観察日記
2年2組の生活の時間です。
観察日記をタブレットのロイロノートで作っています。
撮影してきた画像にコメントを付けて保存しています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 今日の授業から 2年生 国語

6月21日(水) スイミー
2年1組の国語の時間です。
レオレオニーのスイミーを読んで、お気に入りの場所を探します。
教科書には絵本と同じ挿絵が描かれています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

PTAだより

学校評価

校長室だより

出席停止解除願い用紙

学校運営委員会だより

給食献立

保健だより