現在、学校公開実施中です。土曜日までの期間です。ご来校の際は保護者用のネームプレートを忘れすにご着用ください。

3/15 今日の授業から 1年生 国語

3月15日(金) 最後まで
1年3組の国語の時間です。
国語のノートの最後の仕上げをしています。
できたら先生に確認してもらっています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/15 今日の授業から 1年生 図工

3月15日(金) 入学式に向けて
1年2組の図工の時間です。
クレパスで色塗りをしたものを切り抜いています。
子ども達に聞いてみると、「新しい1年生の教室飾りを作っています」と返ってきました。
進級への気持ちも育っています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/15 今日の授業から 1年生 算数

3月15日(金) たしかめ
1年1組の算数の時間です。
計算の復習プリントの答え合わせをしています。
答えが合っていると、手を挙げて合図をしています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(金)給食

【こんだて】
親子丼 野菜の甘酢がけ 根菜のみそ汁 牛乳
画像1 画像1

3/14 卒業お祝い給食 6年生

3月14日(木)  特別メニュー
6年2組はランチルームで給食をとりました。
唐揚げ・☆型にんじん・ブロッコリーが、今日の献立と合わせて並びました。
飲み物も、ぶどうジュース・りんごジュース・お茶からセレクトです。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/14 今日の授業から 4年生 国語

3月14日(木) 感想を伝えあう
4年4組の国語の時間です。
グループになり、教科書の物語を読んだ感想を伝えあっています。
いろいろな考えにふれることができます。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/14 今日の授業から 4年生 道徳

3月14日(木)  耳を傾ける
4年3組の道徳の時間です。
他人の意見に耳を傾けることの大事さについて考えを整理しています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/14 今日の授業から 4年生 外国語活動

3月14日(木) 問題に答えて
4年2組の英語活動の時間です。
英語で問題です。正解になると、ゲームに進み、うまくいくと得点できます。
グループ対抗で、活発に進んでいます。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/14 今日の授業から 4年生 理科

3月14日(木) まとめ
4年1組の理科の時間です。
4年生で学習したことの総まとめをしていました。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/14 今日の授業から 3年生 社会

3月14日(木) 64番目の学校 千歳台
3年2組の社会科の時間です。
世田谷区立小学校のこと調べています。一番古い学校は150年。千歳台は64番目にできた学校です。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/14 今日の授業から 3年生 社会

3月14日(木) 昔の世田谷
3年1組の社会科の時間です。
資料集「世田谷」の年表のパージを見ながら、昔と今の世田谷を比べながら学習しています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/14 今日の授業から 1年生 図工

3月14日(木)  画用紙いっぱいに書きます
1年3組の図工の時間です。
1年生になってからどんなことがあったのかを思い出し、絵にかきます。
運動会・遠足・水泳など、いろいろなことがありましたね。
発 校長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/14 今日の授業から 1年生 国語

3月14日(木) 作文用紙に書きます
1年2組の国語の時間です。
メモを元に、原稿用紙に作文を書いています。マスの中に上手にかけていますね。
発 校長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/14 今日の授業から 1年生 図工

3月14日(木) 準備万端
1年1組の図工の時間です。
机の上には新聞紙とクレパスが準備されています。
この1年間の行事や学習のことを絵にかきます。
どんなことがあったのかを思い出しています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/14 あいさつ運動

3月14日(木)  ボランティア
代表委員会による挨拶も4日目を迎えました。朝の子ども達のあいさつも増えた感じがします。
6年生の男の子があいさつ隊に加わってくれています。賑やかな朝を迎えています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日(木)給食

【こんだて】給食委員会の汁物新メニュー

ミルクパン 魚のステーキソース キャベツサラダ 豚さんシチュー 牛乳
画像1 画像1

3月13日(水)給食

画像1 画像1
【こんだて】
ツナと野菜のカレーピラフ じゃがものバリバリサラダ 野菜スープ 牛乳

3/12 今日の授業から 5年生 国語

3月12日(火) 大造じいさんの心
5年3組の国語の時間です。
物語の主人公である「大造じいさん」の心を想像しています。
友だちと意見を交換しながら深めていきます。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/12 今日の授業から 5年生 図書

3月12日(火) 読書の時間
5年2組の図書の時間です。
座って本を読んでいると、心も落ち着くようですね。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/12 今日の授業から 5年生 国語

3月12日(火) 作文
5年1組の国語の時間です。
漢字を使った、短い作文を書いています。
教科書の挿絵をヒントに、考えを整理しています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

PTAだより

学校評価

校長室だより

出席停止解除願い用紙

学校運営委員会だより

給食献立

保健だより