5/30 運動会の舞台裏ー6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、3年生の様子です。

5/30 運動会の舞台裏ー7

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、4年生の様子です。

5/30 運動会の舞台裏ー8

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、4年生の様子です。

5/30 運動会の舞台裏ー9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、5年生の様子です。

5/30 運動会の舞台裏ー10

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、6年生の様子です。

5/30 運動会の舞台裏ー11

画像1 画像1
画像2 画像2
開会式は金管バンドの「ファンファーレ」でスタートしました。さらに迫力ある演奏で運動会の歌「ゴーゴーゴー」を盛り上げました!

5/30 運動会の舞台裏ー12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
閉会式では、表彰式の「得賞歌」、「校歌」などの演奏で盛り上げました。

5/30 運動会の舞台裏ー13

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、高学年リレー退場後の様子です。閉会式終了後には6年生全体写真を撮りました。

5/26 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大根は、春の七草のひとつ「すずしろ」として知られ、古くから日本人に親しまれてきました。
今も日本で最も生産されている野菜です。
今日は、大根おろしが入ったおろし豚丼です。さっぱり食べられるので、暑い日や食欲がない時にぴったりなメニューです。

*献立*
おろし豚丼
野菜のしょうがじょうゆ和え
くだもの(冷凍みかん)
牛乳
食材がとれたところ

5/28 松丘子ども太鼓〜緑陰子ども会に向けて〜

運動会の興奮も冷めやらぬ日曜日、松丘子ども太鼓のメンバーは今日も練習に励んでいます。
緑陰子ども会に向けて、観客からどう見えるかを意識したり、新しい技や息を揃えて打つ練習など、真剣に学び、楽しんで練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27 運動会ー1

3年ぶりに全校の子どもたちが一堂に会しての運動会が実施できたことを嬉しく思います。今年のスローガン「心を燃やせ! 個性と笑顔を輝かせ★ 全身全霊! 松小パワー!」にふさわしい、一人ひとりの心が一つになり、笑顔、元気いっぱいの運動会となりました。
今年度も少し高い目標に向かって一人ひとりが努力する姿を見ることができ嬉しいかぎりでした。多くの保護者の皆さまにご参観いただき本当にありがとうございました。

本日の様子を写真でご報告します。(徒競走は省略します)
開会式
1、優勝旗返還
2、はじめの言葉(1年生)
3、スローガン発表(企画代表委員)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27 運動会ー2

応援合戦
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27 運動会ー3

1年生表現「松小にんじゃ参上!!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27 運動会ー4

1年生表現「松小にんじゃ参上!!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27 運動会ー5

2年生表現「Rainbow ピース」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27 運動会ー6

2年生表現「Rainbow ピース」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27 運動会ー7

4年生表現「全身全力!Oh!松江戸ダンス!!!!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27 運動会ー8

4年生表現「全身全力!Oh!松江戸ダンス!!!!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27 運動会ー9

3年生表現「THREE★PIECE〜動き・笑顔・心を一つに〜」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27 運動会ー10

3年生表現「THREE★PIECE〜動き・笑顔・心を一つに〜」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

おしらせ

学校だより

学年だより

学校評価

学校経営方針

教育研究

学校いじめ防止基本方針

寺子屋COSMOS

災害対応