1/30 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は「鶏肉の竜田揚げ」です。鶏肉のもも肉に調味料で下味をつけて、でんぷんをまぶして油で揚げています。今日の竜田揚げには下味がよく付いているので食べやすいですね。美味しくいただきましょう。

1/29 全校朝会〜たった一言が人の心を温める〜1

今日の全校朝会では、言葉の大切さについて話をしました。先週の昼休みに、私は5年生と鬼ごっこをして遊んでいました。鬼役の私は、逃げ回る5年生を追いかけている途中でバランスを崩して転んでしまいました。すると周りで遊んでいた6年生が駆け寄ってきて「校長先生大丈夫ですか?」「大丈夫ですか?」と、何人もの子が声を掛けてくれたのです。
私はその言葉がとっても嬉しくて体の痛みなど忘れてしまいました。休み時間が終わり校長室に戻って来てからも「やさしい子どもたちだな!」と、心がポッカポになりました。
たった一言ですが、その一言が私の心を温めたのです。
『たった一言が人の心を温める』
その反対もあります。
『たった一言が人の心を傷つける』
これからも、温かい言葉がたくさん溢れるクラスや学校にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29 全校朝会〜たった一言が人の心を温める〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
姿勢よく話を聞いている子が多く嬉しく思いました。

1/29 全校朝会〜たった一言が人の心を温める〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後に、6年生から正門付近の「愛鳥園」「トトロの森」に、遊び場を作ってリニューアルプレオープンする話と、記念のテープカットがありました。

1/29 愛鳥園&トトロの森プレオープンー1

6年生は総合的な学習の時間において、これまでの学校生活を振り返り、全校児童が楽しく安心して学校に来ることができるようにするため、課題を発見すると共に、環境づくりの活動をしました。その一環として、正門近くにある「愛鳥園」と「トトロの森」を遊び場にすることで遊びの幅が広がり、さらに遊ぶことを楽しいと感じることができるようリニューアルしました。
写真は、遊び場へ向かう1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29 愛鳥園&トトロの森プレオープンー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、タイヤ跳びで遊んでいる1年生の様子です。

1/29 愛鳥園&トトロの森プレオープンー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、いわ跳び、木登りで遊んでいる1年生の様子です。

1/29 愛鳥園&トトロの森プレオープンー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、シーソーで遊んでいる1年生の様子です。

1/29 愛鳥園&トトロの森プレオープンー5

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、一本橋において「ドンじゃんけん」で遊び始めた1年生の様子です。

1/29 愛鳥園&トトロの森プレオープンー6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、ブランコで遊んでいる1年生の様子です。

1/29 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は「ガーリックパン」です。ソフトフランスパンというパンにガーリックバターを塗りこみオーブンで焼いています。バターをたっぷりと使用しています、カリッとふわっとで美味しいですね。

1/28 松丘子ども太鼓〜演奏会に向けて〜

毎年、年度末に行なっている一年の集大成を披露する演奏会に向けての練習が始まりました。新メンバーは構えや振り、体重移動などを一つ一つ丁寧に、既存メンバーはしっかり曲のリズムに合わせてOBのようにダイナミックな動きを目指して練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 もちつき&古本販売会ー1

今日はさわやかな快晴で、気温もぐんぐんと上がり絶好のもちつき日和となりました。今年もたくさんの同窓会の方々、PTAの方々、松パパクラブの方々のご協力のもと、盛大に「もちつき」&「古本販売会」が開催されました。
日本の伝統文化である「もちつき」を体験する貴重な1日です。松丘小学校の子どもたちは幸せです。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16 もちつき&古本販売会ー2

松パパクラブの方々、そして多くの先生たちも「よいしょ!よいしょ!」と、もちつきを始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16 もちつき&古本販売会ー3

私も一緒にもちつきです!
画像1 画像1
画像2 画像2

1/26 もちつき&古本販売会ー4

子どもたちのもちつきが始まりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 もちつき&古本販売会ー5

子どもたちの「おいしくな〜れ!」と、願いを込めてのもちつきです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 もちつき&古本販売会ー6

きな粉もち、磯辺もちの2種類を取り分けていただき、すぐにいただきました。出来立てのおもちは柔らかくて、とっても美味しかったです。先生たちもたくさん手伝いをさせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 もちつき&古本販売会ー7

すべて30円の古本販売会も大盛況でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27 もちつき&古本販売会が始まりますー1

今日は同窓会主催の「こどももちつき体験」が開催されます。朝8時から同窓会の方、PTAの方々、教職員が集まり「もちつき」体験の準備をしています。午前10時から校庭で行いますので、ご参加をお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

おしらせ

学校だより

学年だより

学校評価

学校経営方針

教育研究

学校いじめ防止基本方針

寺子屋COSMOS

災害対応