12/21 たてわり集会ー1

昼休みは、今年度5回目の「たてわり集会」です。松丘小学校の特色ある活動の一つとして、異学年の子どもたちと交流し、思いやりの気持ちをさらに向上させるための活動です。
まずは、5年生が1年生のお迎えです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/21 たてわり集会ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班ごとに、ゲームの説明です。

12/21 たてわり集会ー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さぁゲーム開始です。もちろんリーダーは6年生です。1年生から6年生まで、どの子も楽しめるゲームを考えるのはなかなか大変なことです。

12/21 たてわり集会ー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「だるまさんが転んだ」で遊んでいる班が多くありました。

12/21 たてわり集会ー5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「風船バレー」「長縄跳び」で遊んでいる班の様子です。

12/21 たてわり集会ー6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
屋上や体育館で遊んでいる班の様子です。

12/21 たてわり集会ー7

画像1 画像1
画像2 画像2
遊んだ後は、グループごとに振り返りを行います。話し合った内容は、次回へと生かします!

12/21 たてわり集会ー8

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生がリーダーとなってのたてわり集会は、今回が最後になります。感謝の気持ちを込めて6年生へ拍手を送りました。
今回も5・6年生のやさしさをたくさん見ることができて、嬉しく思いました!

12/21 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は「チキンライス」です。鶏肉・玉ねぎ・人参・マッシュルーム・グリンピースを使用しケチャップ・トマトジュース調味料で味を調えています。今日が2学期最後の給食です。冬休みも自分の体の管理できるといいですね。

12/20 金管バンド〜新たな目標に向けて〜1

金管バンドは、12月10日に東京都小学校吹奏楽連盟主催、第20回「バンドフェア」(武蔵野市民文化会館大ホール)に出演して、素晴らしい演奏を披露してきました。一息する間もなく、新たな目標に向けて朝の練習を毎日継続しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20 金管バンド〜新たな目標に向けて〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上級生が下級生をやさしく教えている姿が多くあり微笑ましいです。顧問の先生も自ら手本を示しています。

12/20 金管バンド〜新たな目標に向けて〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
現在は、4年生にとって新たな曲となる「残酷な天使のテーゼ」に挑戦しています。

12/20 金管バンド〜新たな目標に向けて〜4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保護者の皆様には、朝練習へのご理解とご協力ありがとうございます。朝から頑張っている子どもたちを見て、私も元気をもらっています!

12/30 エンジョイスポーツタイムー1

松丘小学校は、昨年度より東京都教育委員会の新規事業である「体育健康教育推進校」(2年間)の指定を受け研究を進めています。今回は「エンジョイスポーツ」チームが考えた期間限定で普段できないような遊びを校庭と屋上で行いました。ドッジビーは大人気です!
写真は、2・4・5年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20 エンジョイスポーツタイムー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ストラックアウトのコーナーも大人気です!
写真は、2・4・5年生の様子です。

12/20 エンジョイスポーツタイムー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ダブルダッチに挑戦している子もいます。2本の縄が回っている中を跳んでいくので、1人でやる通常の縄跳びよりもむずかしいと思ってしまうかもしれません。しかし、コツさえつかめばダブルダッチのほうが運動が苦手な子どもでも愉しく縄跳び遊びに触れられるのです。

12/20 エンジョイスポーツタイムー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は『セパタクロー』にチャレンジしています。「セパ」はマレー語で「蹴る」、「タクロー」はタイ語で「(籐で編んだ)ボール」と云う意味で、セパタクローは2つの言葉の合成語でです。ネットをはさんで足や腿または頭を使ってボールを相手コートに返しあう競技でバレーボールに似たゲームです。

12/20 エンジョイスポーツタイムー5

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、2・4・5年生の様子です。
先生に補助してもらいながら、竹馬に挑戦している子も多くいます!

12/20 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は「豚すき丼」です。豚肉をたくさん使用して作っています。白菜・人参・玉ねぎ・しめじ・ねぎ、など野菜の種類も豊富です。おいしくいただけるといいですね。
食材がとれたところ

12/19 集会委員会〜鬼ごっこ集会〜1

今日の児童集会は集会委員会による「鬼ごっこ集会」です。本日は1・2年生が対象で「こおり鬼」を行いました。今季一番の寒さでしたが、鬼ごっこをして寒さを吹き飛ばします。
まずはルール説明です。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

おしらせ

学校だより

学年だより

学校評価

学校経営方針

教育研究

学校いじめ防止基本方針

寺子屋COSMOS

災害対応