10/19 1年生遠足砧公園ー12

誰もが楽しめるように、こだわり抜いた遊具が多数あります。
写真は、回転遊具「グルグルマウンテン」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 1年生遠足砧公園ー11

No.10の写真を間違えてしまいました。申し訳ございません。
こちらがドイツ製の「スプリングシーソー」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 1年生遠足砧公園ー10

子どもたちの一番人気は『みんなのひろば』です。現在、東京都は多様な子どもたちが共に遊び、楽しむことのできる遊具広場の整備に取り組んでいます。その第1号として砧公園に『みんなのひろば』がオープンしました。日本では数少ないユニバーサルデザインを取り入れた遊び場で、全国の地方自治体が注目をしています。
写真は、ドイツ製の「スプリングシーソー」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 1年生遠足砧公園ー9

砧公園の自然などをスケッチをしました。バラ園のバラも見頃を迎えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 1年生遠足砧公園ー8

先生たちも私も「長縄跳び」で子どもたちと一緒に遊びました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16 1年生遠足砧公園ー7

「だるまさんが転んだ」「ドッジビー」「長縄跳び」で遊んでいるクラスも多くありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 1年生遠足砧公園ー6

クラス毎に元気いっぱいに遊びました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 1年生遠足砧公園ー5

秋晴れの中、クラス毎に記念写真を撮影しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/19 1年生遠足砧公園ー4

1年生は、砧公園までの長い道のりを元気よくがんばって歩きました。まずは、クラス毎に集合写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 1年生遠足砧公園ー3

子どもたちや先生たちの優しい気持ちが表れていて、1年生も私たちも嬉しい気持ちでいっぱいになりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 1年生遠足砧公園ー2

学校を出発するときに、上級生や先生たちが「いってらっしゃーい!」と、温かく手を振って見送ってくれました。2年生の教室からは「いってらっしゃい!」の掲示物もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 1年生遠足砧公園ー1

今日は1年生の遠足で砧公園です。1年生には、絶好の遠足日和のプレゼントが待っていました。出発式の様子も立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ヤンニョムチキンは、韓国料理のひとつです。
甘辛い合わせ調味料のヤンニョムを揚げた鶏肉にからめた料理です。
給食では、ケチャップやしょうゆ、砂糖を使って食べやすい辛さを目指して作りました。

*献立*
ごはん
にらたまスープ
ヤンニョムチキン
野菜のレモンしょうゆ
牛乳
食材がとれたところ

10/18 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごぼうは、日本が誇る健康食材です。
食物繊維の含有量は根菜類の中でもトップクラスです!
また、古くから漢方薬としても利用されていました。
きんぴらや煮物に欠かせない食材で、今日はごはんの具にしました。
ごぼうのいい香りがしますね。

*献立*
鶏肉とごぼうのごはん
みそ汁
鮭のしょうが風味焼き
磯香和え
牛乳
食材がとれたところ

10/18 連合運動会に向けての朝練習〜4×100mリレー〜1

6年生は、連合運動会に向けて男女混合4×100mリレーの朝練習を行っています。先生の話をよく聞いて、一回一回のバトンパスやダッシュに真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/18 連合運動会に向けての朝練習〜4×100mリレー〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
陸上系の運動では珍しい、個人の能力だけではなくバトンを渡すというチームワークが大変重要な種目です。子どもたちは10月27日に向けて仕上げていきます。

10/18 金管バンド〜ロングトーンからスタートです〜1

金管バンドのスタートは、日々、音階ロングトーンからはじめています。先輩のお手本を聴きながら全員でロングトーンの練習をしています。プロ奏者は、その日の練習開始のウォーミングアップを必ずロングトーンからはじめます。一つの音を出来るだけ長く吹き伸ばすことですが、これがどうしてなかなか奥が深いのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18 金管バンド〜ロングトーンからスタートです〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全ての管楽器奏者は練習する時に、必ずロングトーンからはじめています!

10/18 優郷の学び舎〜弦巻中学校職場体験〜1

「優郷の学び舎」弦巻中学校2年生の生徒3名が職場体験に来ました。朝遊びからはじまり授業のお手伝いや子どもたちのサポートなど、次から次へと仕事が待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18 優郷の学び舎〜弦巻中学校職場体験〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、1年生の教室の様子です。
掃除の時間もしっかりと1年生のサポートをしてくれました。仕事を終えて校長室に戻ってくると「子どもたちがとっても純粋でかわいいです!」と話していました。素直で優しく、頼もしい仕事ぶりでした。中学校に戻っても元気に活躍してください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

おしらせ

学校だより

学年だより

学校評価

学校経営方針

教育研究

学校いじめ防止基本方針

寺子屋COSMOS

災害対応