7/7 心を磨く自問清掃ー5

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、6年生の様子です。
お喋りをしないと、あっという間に掃除は終わってしまいます。掃除の終わった6年生は黙ったまま黙々と漢字練習に取り組んでいました!

7/6 保護者の皆さんの読み聞かせー1

今日の始業前は、朝読書で1〜4年生の保護者の皆さんが読み聞かせをしてくださいました。皆さんの上手な話術に、子どもたちは惹きこまれていました。
写真は、1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/6 保護者の皆さんの読み聞かせー2

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、1年生の様子です。

7/6 保護者の皆さんの読み聞かせー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、2年生の様子です。

7/6 保護者の皆さんの読み聞かせー4

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、2年生の様子です。

7/6 保護者の皆さんの読み聞かせー5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、3年生の様子です。

7/6 保護者の皆さんの読み聞かせー6

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、3年生の様子です。

7/6 保護者の皆さんの読み聞かせー7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、4年生の様子です。

7/6 保護者の皆さんの読み聞かせー8

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、4年生の様子です。

7/6 とうもろこしの皮むき体験ー1

今日は2年生が、生活科の学習で「とうもろこしの皮むき」体験をしました。今日の給食にでる朝採れとうもろこしです。まず、「とうもろこし博士」から、皮の向き方、1本に何粒あるか?ひげは何本あるか?(とうもろこし1本<約600粒>の数分はえているそうです)などの説明がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/6 とうもろこしの皮むき体験ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちはどんどん皮をむいています。とってもみずみずしい「朝採れとうもろこし」です!
写真は、2年生の様子です。

7/6 とうもろこしの皮むき体験ー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、2年生の様子です。
子どもたちは皮をむき、中から艶やかな黄色い粒が見えると大喜びです。

7/6 とうもろこしの皮むき体験ー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「皮が11枚あった!」「3本も皮むきしました!」などと、楽しそうに取り組んでいました。

7/6 とうもろこしの皮むき体験ー5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食の時間に、子どもたちは嬉しそうに季節の味を一粒一粒味わっていただきました。
写真は、2年生の様子です。

7/6 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のとうもろこしは、八王子でとれたものです。
八王子の農家さんが春から種をまき、愛情いっぱいに育ててくださいました。
今日は、2年生がとうもろこしの皮むきをしました。
一枚一枚丁寧に皮をむき、ひげをきれいにとってくれました。

*献立*
スパゲッティミートソース
ひよこ豆サラダ
焼きとうもろこし
牛乳
食材がとれたところ

7/5 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はキャベツたっぷりのホイコーロー丼です。
ホイコーローは漢字で「回鍋肉」と書き、「鍋に帰る肉」という意味になります。
これは、一度加熱したお肉を鍋から取り出しておき、野菜を炒めたところにそのお肉を戻すというホイコーローの作り方に由来しています。

*献立*
ホイコーロー丼
野菜とじゃこのサラダ
フルーツポンチ
牛乳
食材がとれたところ

7/4 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のスープには豆乳を使いました。
豆乳は何から作られているか知っていますか?正解は大豆です。
豆乳は、大豆をすりつぶして、水を入れ煮て作ります。
豆乳を絞った後に残ったものがおからです。
大豆はいろいろな食べ物に変身をしていきます。

*献立*
黒砂糖パン
豆乳入りコーンシチュー
鶏肉のマーマレード焼き
アップルドレッシングのサラダ
牛乳
食材がとれたところ

7/5 金管バンド〜新入部員の成長が嬉しい〜1

金管バンドは毎朝活動しています。音楽室に入ると、いつも気持ちのいいあいさつがあり清々しい気持ちになります。新入部員4年生の育成がメインでしたが、新入部員のみで「こんにちはトランペット」が演奏できるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5 金管バンド〜新入部員の成長が嬉しい〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
現在は、緑陰子ども会に向けて「ロンドン橋」を練習しています。

7/5 金管バンド〜新入部員の成長が嬉しい〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
緑陰子ども会での演奏を楽しみにしています!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

おしらせ

学校だより

学年だより

学校評価

学校経営方針

教育研究

学校いじめ防止基本方針

寺子屋COSMOS

災害対応