10/13 休み時間は笑顔いっぱい外遊びー6

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、3・4年生の様子です。

10/13 休み時間は笑顔いっぱい外遊びー7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、3・4年生の様子です。
運動委員会の子どもたちが、3・4年生を対象に中休みに企画した「氷鬼」です!

10/13 休み時間は笑顔いっぱい外遊びー8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、3・4年生の様子です。

10/13 休み時間は笑顔いっぱい外遊びー9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、5・6年生の様子です。

10/13 清々しい自問清掃ー1

2学期からは、学年の発達段階に合わせた自問清掃に毎日取り組んでいます。「もくもく清掃」「無言清掃」、そして「自問清掃」へとステップアップさせていきます。
1年生にはなかなか難しい面もありますが、真剣に取り組んでいます。掃除を通して「見つける心」「我慢する心」「親切な心」を磨いていきます。
写真は、1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13 清々しい自問清掃ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、3年生の様子です。

10/13 清々しい自問清掃ー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、2年生の様子です。
今週の振り返りをしています。振り返りを終えたクラスは室内遊びを楽しんでいます!

10/13 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のパンは、国産のお米を粉にして米粉を混ぜて作られた米粉パンです。
給食では国産の食材を使用するだけでなく、世田谷区や東京都でとれた地場産物も活用するよう心がけています。

*献立*
セルフ照り焼きチキンサンド
さつまいも入り野菜スープ
にんじんサラダ
牛乳
食材がとれたところ

10/12 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のくだものは巨峰を予定していましたが、ピオーネに変更になりました。
イタリア語で「開拓者」を意味する「pione(ピオーネ)」が名前の由来です。
甘みが強く、酸味とのバランスもよく、香りもいいぶどうです。

*献立*
きつねうどん
さつまいもの天ぷら
野菜の煮びたし
くだもの(ピオーネ)
牛乳
食材がとれたところ

10/12 金管バンド〜新たな曲にチャレンジ〜1

金管バンドは毎日休みなしで活動しています。音楽室に入ると、いつも気持ちのいいあいさつがあり、朝から清々しい気持ちになります。現在は、新たな曲にチャレンジしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12 金管バンド〜新たな曲にチャレンジ〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新たな曲「ウィーアー!」は、テレビアニメ『ONE PIECE』のオープニングテーマとして起用された曲です。

10/12 金管バンド〜新たな曲にチャレンジ〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月開催予定の東京都小学校吹奏楽連盟主催「バンドフェア」に向けて練習を重ねています!

10/12 集会委員会〜鬼ごっこ集会〜1

今日の児童集会は集会委員会による「鬼ごっこ集会」です。本日は3・4年生で「氷鬼」を行いました。まずはルール説明、そして鬼ごっこのスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12 集会委員会〜鬼ごっこ集会〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鬼の子から必死で逃げています!

10/12 集会委員会〜鬼ごっこ集会〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生も一緒に鬼ごっこで遊んでくれています。集会委員会の皆さんのお陰で朝がら楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました!

10/12 2年生さつまいも堀りー1

先週末、2年生の子どもたちは生活科の学習でさつまいも掘り体験をしてきました。「秋山農園」さんで、今まで大切に育てたおいもです。さつまいもの掘り方の説明を受け、畑の方に感謝をしながら、いも掘りはスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12 2年生さつまいも掘りー2

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもたちは夢中でさつまいもを掘りました。大きなおいもが出てくるたびに「わぁー!」と歓声が上がりました。「こんな大きなおいもが取れたよ!」と、掘ったさつまいもを誇らしげに掲げていました!
お手伝いいただいた保護者の皆様、ご協力いただきありがとうございました。とても価値ある学習になりました。

10/11 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
春雨は、中国で生まれた食材です。
豆のでんぷんから作られるものと、じゃがいもやさつまいものでんぷんから作られるものがあります。
春雨は、炒め物や汁物、和え物など幅広く使用できます。
今日は、スープに入れました。

*献立*
コーンチャーハン
春雨スープ
海藻サラダ
牛乳
食材がとれたところ

10/11 優郷の学び舎〜弦巻中学校職場体験〜1

今日は「優郷の学び舎」弦巻中学校2年生の生徒3名が職場体験に来ました。朝遊びからはじまり授業のお手伝いや子どもたちのサポートなど、次から次へと仕事が待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/11 優郷の学び舎〜弦巻中学校職場体験〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの中に率先して入って、一緒に遊んでいました!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

おしらせ

学校だより

学年だより

学校評価

学校経営方針

教育研究

学校いじめ防止基本方針

寺子屋COSMOS

災害対応