日光林間学園2日目(9)

坑道を抜けると博物館になっています。日本の工業を支えた銅山の歴史を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学園2日目(8)

雨プログラムで予定していた、足尾銅山の見学に行きました。トロッコに乗って坑道の中に入って行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学園2日目(7)

トンボがいっぱいです。足尾銅山まもなく到着します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学園2日目(6)

気温も上がってきて、おいしく光徳牧場でアイスクリームをいただきました。みんな満面の笑顔。入道雲と一緒に輝いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学園2日目(5)

お昼は美しい湯の湖をバックにお昼をいただきました。幕の内弁当おいしかったようです。涼しくて最高の昼休みとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学園2日目(4)

戦場ヶ原をハイキングすることは叶いませんでしたが、少しだけ気分を味わいました。アキアカネがいっぱい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学園2日目(3)

ようやく電波が入るところにきました。雨や雷を考慮して行程をかえ、華厳の滝見学からスタートしました。雨の後なので、水量も迫力がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学園2日目(2)

朝から豪華な朝食です。みんなしっかりと食べ、これから奥日光に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学園2日目(1)

まずは朝の会。朝は雨のため室内で行いました。体調不良の子が少しいますが、みんな元気に朝を迎えました。司会の人たちがしっかりと進行してくれました。室長さんたちからは昨日の反省点と良かったところを伝えてくれまし、ラジオ体操も行いました。今日も天気とにらめっこの1日なりそうですが、安全第一で活動いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31