築山清掃(2)

雑草や枝などを集めたゴミ袋は何十袋にもなりました。休日にも関わらず築山清掃のボランティア活動に参加いただき、本当にありがとうございました。子供たちは気持ちよく生活できます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

築山清掃(1)

今日の午前中は、等々力小学校の築山清掃を行いました。おやじの会・おやじの会OBの皆様、PTA役員の皆様、保護者の皆様、子供たちも参加してくれた子がいました。正門の築山だけではなく、びわの木などの剪定をしていただいたり、プール横の花壇をきれいにしてくださったり、すっきりと明るくなり別の場所のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年9月22日(金)今日の給食

<献立>
かきたまうどん
牛乳
おはぎ
ツナのさっぱり和え

 明日は秋分の日ということで、今日はお彼岸メニューで「おはぎ」を作りました。いつものお米と、もち米を混ぜて炊き、少しつぶして俵型にして、あんこをのせました。あんこも給食室特製です。あずきを柔らかく煮て、砂糖を加えて作りました。
 もちもちで美味しい!あんこが美味しかった!という声をたくさん聞けましたが、「おはぎを食べたことがない」という子も何人かいました。あんこが苦手な子もいるようですが、ひと口でも、おもちのところだけでも食べてもらえたようです。食べたことがないもの、苦手なものも給食には登場しますが、少しずつチャレンジして食べられる経験を積んで「美味しい!」を増やしてもらえたら嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学路点検

今日は玉川警察署、世田谷区学校健康推進課、世田谷区土木部、PTA役員、等々力小学校管理職で通学路点検を実施しました。保護者から情報が入った交差点などの危険個所を点検したり、学校からの要望を話し合ったりしました。それぞれの部署の専門家の立場から改善策を提示してくださり、今後薄くなった白線を塗り替えたり、ドライバーへの注意喚起のための路面舗装をしたりしていただくことになりました。関係者の皆様ありがとうございました。これからも子供たちの安全のためにどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の学習

国語の学習をしている学級では、宮沢賢治の作品を学習した感想や意見を交流しました。家庭科を学習している学級では、栄養のバランスなどを考えた夕ご飯の献立作りをしました。小学校も最終学年になると、子供たちの考えがとても深いものになり、素晴らしいと感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とどろきフェスタへ向けて 4年生

4年生のテーマは「ふしぎな深海ワールド」。それぞれの子どもたちが、透明な素材を使って海の生き物を作りました。ブラックライトを当てると光る蛍光塗料で色付けしています。また、作品の紹介カードもタブレットで作成しています。作品と合わせてご覧いただけたら幸いです。当日はどんな深海ワールドが観られるでしょうか。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気に外遊び

今日は、ようやく猛暑から解放され、鬼ごっこをしたり、ボール遊びをしたりしてたくさん体を動かしても大丈夫な気温となりました。休み時間みんな元気に楽しそうに遊んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年9月21日(木)今日の給食

<献立>
プルコギごはん
牛乳
中華風コーンスープ
つぶつぶオレンジゼリー

 今日は、日本のお隣の韓国と中国の料理でした。プルコギは、韓国の料理で、お肉と野菜を炒めて醤油やコチジャンなどで味付けした料理です。「プル」は韓国語で「火」のこと、「コギ」は「肉」のことを表すそうです。給食では炒めた具をごはんと混ぜ合わせました。
 つぶつぶオレンジゼリーは、給食室特製です。みかん缶をミキサーにかけて、ジュースと砂糖と寒天、ゼラチンを混ぜ合わせて作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和5年度学校関係者評価委員会

本日令和5年度第1回学校関係者評価委員会を開催しました。今年度最初ですので、自己紹介からスタートし、本校の課題の共有、今年度の評価項目の見直しなど、たくさんのご意見をいただきました。今年度は大幅な変更はいたしませんが、本校の児童の独自項目で1項目増やすことになりました。今年度の学校関係者評価は11月中旬の回答期間を希望しております。保護者や地域の皆様へのアンケート協力依頼は改めてご連絡させていただきます。お忙しい中出席された委員の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校保健委員会

今日の午後は、令和5年度の学校保健委員会が開催されました。学校医の先生方にもご来校いただき、健康診断結果を受けてのお話をいただきました。内科の藤沢先生からは最近の感染症の動向について、歯科医の小澁先生からは、しっかり歯を磨く、口を閉じる、食事をとる時はよく噛むこと、眼科の鎌田先生からは近視にならないために、画面は30センチメートル離す、30分近くを見たら30秒遠くを見る、屋外での遊びを増やすことが大切であるなどのご指導をいただきました。
後半は、日本体育大学体育学部助教の安達瑞保先生から「小学生で身につけたい食べる力ってなんだろう」を講演テーマとしてお話いただきました。学童期の子たちが意外と食べる量が少ないことや副菜を取り切れていないことなど、バランスの良い食事、小学生が身につけたい食べ方などについてお話しいただきました。また、栄養状態をより良くするためのアドバイスを5年生にするというグループワークも行い研修を深めました。給食は食べ切ることでバランスよく栄養を摂取できることもご指導いただきました。
これからも健康で安全な生活ができるように取り組んでまいります。ご参会された先生方、保護者の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年9月20日(水)今日の給食

<献立>
ココア揚げパン
牛乳
豆腐団子と春雨のスープ
もやしときゅうりの胡麻風味

 今日は大人気の揚げパンでした。ココアと粉砂糖で味付けをしました。ツイストパンを揚げ油で40秒!さっと揚げて油をよく切ります。
 「豆腐団子と春雨のスープ」は、すりつぶした木綿豆腐と鶏ひき肉を混ぜ合わせて、調味料を加えてよく練り、スープにつみ入れて作りました。その数は、およそ2500個以上!調理員さん4人がかりで摘入れてくれました。揚げパンも人気でしたが、スープも大好評でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とどろきフェスタへ向けて 1年生

1年生のテーマは「おしゃれなカラス」。画用紙に墨で浸した雑巾を投げつけ、飛び散った形から想像し、カラスのくちばしを付けていきました。そのカラスに「おしゃれな羽を着させてあげよう!」。模様を描いた別の画用紙を切り、羽を付けてあげています。どんなおしゃれなカラスになるでしょうか。完成を楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とどろきフェスタへ向けて 6年生

続いて6年生。テーマは「等々力小の職人たち」。生活に使えるものを1枚の板から作っています。久しぶりにのこぎりを使って木工作をしていますが、思うように切れず苦戦している子も。本当の職人のようにあっという間の切り終える子もいて、上手な子の職人技を見習って他の子たちも切り終えることができました。この後釘を使って立体に組み立てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とどろきフェスタへ向けて

とどろきフェスタへ向けて作品作りに取り組んでいる子供たちですが、今日は3年生を紹介します。テーマは「大きな木が1本あったら」。大木の中は子供たちの夢がたくさん詰まっています。それぞれの子どもたちが個性豊かに想像を膨らませて作品を作っています。完成を楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生国語の学習

4年生、秋の俳句作りの学習です。まずは秋をイメージする言葉を、行事、食べ物、生き物などに分類し、秋の言葉のイメージマップを作りました。それをもとに子供たちは、5、7、5になるように俳句を考えていきました。すてきな俳句が出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生体育の学習

水泳の学習が終わり、体育の学習も陸上や球技などに入りました。今日の3年生は今年最初の「ハードル走」の学習をしました。障害物を跳び越えながら、みんな気持ちよさそうにリズムよく走っていました。終了後はタブレットで学習の振り返りをして、次回の学習に生かしています。今日の1時間目は熱中症指数が基準値を下回ったので体育を校庭で行いましたが、日が差すとまだまだ暑いので、熱中症対策を十分にしながら安全に学習を進めていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回学校運営委員会

今日は第2回の学校運営委員会を開催しました。校長からは前回以降の学校での取り組みについてご報告をさせていただきました。アドベンチャーIn多摩川を含め、夏休みの間もたくさんの皆様にご協力いただいたこと。日光林間学園で6年生が立派だったこと、2学期の子どもたちの様子、本校の職員の現状等についてお話しました。水泳が熱中症対策で中止になったことに驚かれたり、教員の働き方についてのご意見をいただいたり、学校運営について様々なご意見をいただきました。ある委員の方からは等々力小学校の子どもたちは素直なところがよいところであるとお話しいただきうれしく思いました。これからもより良い教育をめざして頑張っていきたいと思います。学校運営委員の皆様、貴重なご意見をありがとうございました。
※写真を撮るのを失念しており、文章のみの記事で申し訳ございません。

令和5年9月19日(火)今日の給食

<献立>
玄米ごはん
牛乳
焼きししゃも
大豆しゃりしゃり
根菜汁

 毎月19日は、「食育の日」ということで、等々力小学校では「かむかむ給食」の日になっています。かみごたえのある食材、料理が給食に登場します。今日は、ぷちぷち食感が美味しい玄米を混ぜた「玄米ごはん」、よく噛んで食べると丸ごと骨ごと食べられる「焼きししゃも」、片栗粉をつけて油でカリッと揚げて、青のりと塩で味付けをした「大豆しゃりしゃり」、かみごたえのある根菜を使った「根菜汁」でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年9月15日(金)今日の給食

<献立>
ごはん
牛乳
魚のスタミナ焼き
味噌汁
きざみ昆布の五目煮

 スタミナ焼きは、生姜、にんにく、玉ねぎ、りんご、豆板醤、醤油、酒、みりんを合わせたところに、鯖の切り身を漬け込んで焼きました。今日も暑さが厳しい日となりましたが、香味野菜の効いたスタミナ焼きと一緒に、ごはんをしっかり食べてスタミナをつけて暑さを乗り切りたいです。
 味噌汁は、なめこ入りの味噌汁でした。低学年のクラスを覗いてみると、なめこの味噌汁をおかわりしている子が何人もいました。3回くらいおかわりしている子もいて、なめこは意外と人気があることがわかりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 着衣泳

今週の初めに4年生は着衣泳を行いました。服を着て水の中に入ることで、どれだけ動きにくいのか、災害が起きた時にどのような動き方をすれば良いのかを学びました。着衣泳をもって今年の水泳学習は終わりました。着衣泳で学んだこと、水泳運動の学習で学んだことを来年に活かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31