6月23日(金)6年生古典芸能鑑賞教室

6年生対象に古典芸能鑑賞教室が行われました。千歳小との合同開催でした。狂言のワークショップを体験し、「附子」を見せていただきました。セリフの言い方、所作などを教えていただきました。貴重な時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日の給食

画像1 画像1
【6月23日の給食】
『沖縄慰霊の日』
*シシジューシー
*ゴーヤーチャンプルー
*アーサー汁
*果物(パイナップル)
*牛乳

6月22日の給食

画像1 画像1
【6月22日の給食】
*ご飯
*さばのごまだれかけ
*糸寒天の和え物
*果物(ジューシーフルーツ)
*牛乳

6月21日の給食

画像1 画像1
【6月21日の給食】
「夏至の日」
*たこ飯
*かぼちゃの包み揚げ
*すまし汁
*牛乳

6月20日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【6月20日の給食】
*チキンカレーピラフ
*NAKAYOSIスープ
*ツカドーショコラ
*牛乳

今日は『なかよしフェスタ』でした。
なかよしフェスタをもっと盛り上げるため、
給食委員会の皆さんが、アイディアを出してくれました。

NAKAYOSIスープは、アルファベットや数字のマカロニが
たくさん入っているスープです。
スープの中から、NAKAYOSIの文字を
探しながら食べてもらいました。

そして、ツカドーショコラ(ガトーショコラ)は、
給食委員会の皆さんは、
「笑顔を給食に取り入れたい」と言っていたので、
各クラスのツカドーショコラに
粉砂糖で顔のデコレーションを取り入れました。

給食室は朝から大忙しでしたが、
子供たちの喜んでいる姿が見られ、
頑張って良かったな〜と思いました。

6月20日(火)なかよしフェスタ(5)

6月20日(火)なかよしフェスタ(5)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(火)なかよしフェスタ(4)

6月20日(火)なかよしフェスタ(4)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(火)なかよしフェスタ(3)

6月20日(火)なかよしフェスタ(3)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(火)なかよしフェスタ(2)

6月20日(火)なかよしフェスタ(2)
地域の方々とのふれあいもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(火)なかよしフェスタ

子どもたちが楽しみにしている学校行事「なかよしフェスタ」が行われました。テーマは「他学年と交流し、全学年が笑顔になる」です。なかよしフェスタの取組を通して自主性や責任感、協力する態度を育てる、人との関りを深めることが大きな目的です。そして、地域の方々も参加され子どもたちと交流することができました。3年生以上が学年の発達段階に合った店を出し1〜6年生全校の子どもたちが楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日(月)明日はなかよしフェスタ

明日6月20日(火)になかよしフェスタが行われます。3年生以上の子どもたちにとって、本当に楽しい時間のようです。「自分たちで考えたお店を出してお客さんをもてなす。」劇や射的、釣り、ボーリングなど子どもたちが主人公のフェスタです。楽しい時間にしてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日(月)今週もよろしくお願いします

新しい1週間が始まりました。早いもので6月19日。1ヶ月後は終業式前日です。授業では時間を無駄にせず、学びの充実を図ってまいります。今週もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日の給食

画像1 画像1
【6月19日の給食】
*ご飯
*鮭のみぞれあんかけ
*野菜のゆかり和え
*五目汁
*牛乳

6月18日(日)避難所運営訓練

令和5年度1回目の避難所運営訓練を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(金)5年生体育「プール開き」

5年生のプール開きの様子です。絶好のコンディションでのプール開き、自分のめあてに向かって頑張ってくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(金)なかよしフェスタ招待状

職員室と校長室に何人かの子どもたちが来ました。話を聞いてみると、6月20日(火)に行われるなかよしフェスタの招待状を届けに来てくれました。担任の先生に聞いてみると国語「手紙の書き方」の学習も兼ねて書いたとのことです。理由はともあれ、招待状もらって温かな気持ちになりました。クラスで力を合わせて自分たちも、周りの人たちも楽しい時間になることを願っています。招待状、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(金)2年生生活科「地域探検」

2年生が地域をめぐり、祖師谷コースと粕谷コースに分かれて見学しました。TAPの方々のご協力をいただきました。知っているようで知らない「塚戸の地域」について学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日の給食

画像1 画像1
【6月16日の給食】
*ご飯
*いなだの照り焼き
*海藻サラダ
*えのきのたまご汁
*牛乳

6月15日の給食

画像1 画像1
【6月15日の給食】
*セサミトースト
*ツナと大根のサラダ
*ボルシチ
*牛乳

6月15日(木)馬!ふれあい出張授業(2)

馬!ふれあい出張授業(2)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

おしらせ

学校評価