川場移動教室第1日目

エネルギッシュな5年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

川場移動教室第1日目

まずは、That Thatを思い切り元気に踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室第1日目

キャンプファイヤーが雨のため中止になってしまいました。宿舎の広場で「夜の集い」を行うことにしました。キャンプファイヤー担当の子どもたちは急きょ、作戦会議を行って「夜の集い」に備えました。5年生みんな、残念な思いを抱きながらも、気持ちを切り替えて、この時間を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室第1日目

今日の晩ご飯は、みんなの大好きなカレーとマスつかみ体験でとったマスの塩焼きです。おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

川場移動教室第1日目

18時30分、夕食です。15分前に食事係が集合して、夕食の準備や配膳をしました。係の子どもたち、がんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

川場移動教室第1日目

お土産購入の様子です。最後まで迷っている子もたくさんいました。1,000円をオーバーしている友達に「一緒に考えてあげるよ」と声をかける子もいて、とてもすてきな姿を見ました。川場村特産のこんにゃくも人気でした。3枚目の写真は川場村のこんにゃく畑です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室第1日目

購入後は友達と買い物の報告を楽しそうにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

川場移動教室第1日目

お土産も買いました。家族のことを思いながら選んでいる子が多く、4組・5組も家族思いの優しさを感じました。1,000円を上手に使おうと、みんな一生懸命に計算しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室第1日目

みんなで輪になって、いろいろなゲームも楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室第1日目

みんなで話になって、いろいろなゲームも楽しみました。
画像1 画像1

川場移動教室第1日目

ダンスの音楽が止まると、声を出さずに誕生日順に並びます。子どもたちはジェスチャーで会話しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室第1日目

楽しいゲームでいっぱいです。That Thatを踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室第1日目

大盛り上がりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室第1日目

マスつかみ体験後、宿舎にある広場で学年レクを行いました。風船リレーは、友達と心を合わせてがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室第1日目

マスつかみ体験後は、しっかりお礼。感謝の気持ちを伝えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

川場移動教室第1日目

子どもたちは笑顔いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室第1日目

マスをつかめた子は、カメラマンさんに「はい!ポーズ!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室第1日目

悪戦苦闘しながら、マスつかみに挑戦です。早くとれた子も友達にアドバイスしたり手伝ったり応援したりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室第1日目

午後1時から、子どもたちが楽しみにしていたマスつかみ体験がはじまりました。みんな必死です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室第1日目

昼食後、部屋に移動しました。ロビーの前を通るときは「よろしくお願いします」のあいさつを忘れません。みんなわくわくドキドキ、楽しそうです。すぐに避難訓練をして避難経路を確認しました。くつもしっかりそろえて、宿舎の生活を送ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

おしらせ

学校評価