水泳指導が始まりました。実施日の健康観察の確認等、忘れないようお願いいたします。

12/20 今日の授業から 5年生 国語

12月20日(水)  冬休みに向けて
5年3組の図書の時間です。
冬休みに読む本を選んでいます。少しボリュームのある本を選んでいるのがわかります。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20 今日の授業から 5年生 社会

12月20日(水) 学習のまとめ
5年2組の社会科の時間です。
高学年の社会科では、新聞の形式を利用して学習のまとめをすることがよくあります。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20 今日の授業から 5年生 書写

12月20日(水) 書初め
5年1組の書写の時間です。
年明けの書初めの練習です。床で練習をしている子もいます。一文字一文字丁寧に書いています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20 今日の授業から 3年生 国語

12月20日(水) 絵本を読み聞かせ
3年3組の国語の時間です。
グループで絵本の読み聞かせをします。読み方の練習をしていました。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20 今日の授業から 3年生 外国語活動

12月20日(水) わたしはだれ?
3年2組の英語活動の時間です。
名前をアルファベットで表し、それを使ったクイズです。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20 今日の授業から 2年生 音楽

12月20日(水)  リズムよく
2年3組の音楽の時間です。
いつも使っているカスタネットやタンバリンの他にも楽器があります。
とても賑やかな合奏になります。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20 今日の授業から 2年生 国語

12月20日(水) 友だちと一緒に
2年2組の国語の時間です。
お話を友達と一緒に整理しながら考えています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20 今日の授業から 2年生 国語

12月20日(水)  友だちのお話を読んで
2年1組の国語の時間です。
自分で考えたお話を、友だち同士で読みあいました。面白かったところなどの感想を伝ええています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20 今日の授業から 1年生 道徳

12月20日(水) かぼちゃのつる
1年3組の道徳の時間です。
勝手に伸びてしまったカボチャの蔓で困っているスイカの話です。
子ども達から、様々な考え方が出てきます。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20 今日の授業から 1年生 学級活動

12月20日(水) お楽しみ会
1年2組の学級活動の時間です。
2学期に末にお楽しみ会を行うようです。みんなでどんなことをしたいかを考えて、意見を出しています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20 今日の授業から 1年生 算数

12月20日(水) 確かめ
1年1組の算数の時間です。
2学期の学習の復習です。クラスみんなで答え合わせをしています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/19 4年生  社会科見学11

12月19日(火) 帰校式
15:30 バスは無事学校に到着しました。沢山の先生方が迎えて下さいました。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(火)給食

画像1 画像1
【こんだて】
ごはん 魚の一味焼き 和風サラダ さつま汁 牛乳

12/19 4年生  社会科見学10

12月19日(火) 浅草出発
楽しい時間はあっという間です。
14:30 バスは千歳台に向けて出発しました。学校到着は15:30ごろを見込んでいます。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/19 4年生  社会科見学9

12月19日(火) 仲見世見学
今日は浅草寺で年の瀬市が催されています。普段はない屋台も出ています。
子ども達のおめあては、仲見世での買い物です。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/19 4年生  社会科見学8

12月19日(火) 浅草寺到着
浅草寺に到着しました。これから1時間くらいのグループ活動です。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/19 4年生  社会科見学7

12月19日(火) 昼食
海底トンネル脇の潮風公園での昼食です。太陽も顔を出し青空も見えてきました。お弁当もいっそう美味しくいただきました。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/19 4年生  社会科見学6

12月19日(火) 埋め立て地2
積み上げられたゴミは30メートルの高さになっています。東京湾内が一望でき、羽田空港もすぐそばです。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/19 4年生  社会科見学5

12月19日(火) 埋め立て地
埋め立て地内はバスからの車窓見学です。ごみでできた土地とは思えません。
発 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/19 4年生  社会科見学4

12月19日(火) 粗大ゴミ
布団 畳など都内から持ち込まれたゴミです。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

PTAだより

学校評価

校長室だより

出席停止解除願い用紙

学校運営委員会だより

給食献立

保健だより