水泳指導が始まりました。実施日の健康観察の確認等、忘れないようお願いいたします。

12/14 今日の授業から 4年生 音楽

12月14日(木) 邦楽教室
4年1組の音楽の時間です。
4年生はクラスごとで、ゲストティーチャーを招き、邦楽教室を実施しました。
琴、三味線、尺八の演奏を聴くとともに、体験も行いました。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 今日の授業から 3年生 国語

12月14日(木)  音読をしよう
3年2組の国語の時間です。
教科書のお話をグループごとで音読をするために、読む場所を分担しています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 今日の授業から 3年生 社会

12月14日(木) 答えの確かめ
3年1組の社会科の時間です。
採点されたテストが戻ってきました。正しい答えの考え方を確かめます。よく文章を読むことを再確認します。
発 校長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 今日の授業から 2年生 外国語活動

12月14日(木) 季節の言葉
2年3組の英語活動の時間です。
今日のテーマは、季節や気候の言葉です。聞いたことのある言葉なので、子ども達も自信をもって答えます。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 今日の授業から 2年生 生活

12月14日(木)  冬まつり
2年1組の生活の時間です。
冬のお楽しみ会を「冬まつり」として行い、手作りゲームで楽しむようです。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14 ユニセフ募金

12月8日(木) 代表委員会
昨日.今日、明日の登校時間に、代表委員の子ども達が昇降口に立ち、ユニセフの募金活動をしています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2

12/14 長縄大会

12月14日(木) 記録更新
全校で長縄大会を実施しました。
12月に入り、縄跳び運動に取り組んできました。各クラスの記録更新がめあてです。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 今日の授業から 2年生 算数

12月13日(水) 確かめよう
2年3組の算数の時間です。
2学期は、九九をはじめに様々な計算方法について学習しました。
問題をよく読んで、どの計算をするかを考えています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 今日の授業から 2年生 音楽

12月13日(水)  どんな音
2年2組の音楽の時間です。
「きれいな音」について、子ども達の想像を膨らませています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 今日の授業から 2年生 図工

12月13日(水)  のびてのびて
2年1組の図工の時間です。
画用紙に絵の具を出し、小さな紙で伸ばして模様作りです。
虹になったり、波になったり、楽しそうな絵ができ上っていきます。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 今日の授業から 1年生 図書

12月13日(水)  綺麗な図書室
1年3組の図書の時間です。
初めて使う新しい図書室です。本棚の前が広くて、選びやすそうです。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 今日の授業から 1年生 教科「日本語」

12月13日(水) 短歌
1年2組の教科「日本語」の時間です。
子ども達に「何の時間?」と聞くと「短歌」と即答。
ワークシートには、短歌と挿絵が描かれています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 今日の授業から 1年生 国語

12月13日(水) 本を紹介しよう
1年1組の国語の時間です。
自分の読んだ本を友だちに紹介するカードを作っています。
絵も上手にかけています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(火)給食

画像1 画像1
【こんだて】
醤油ラーメン じゃがいもの金平 りんご 牛乳

12/12 6年生 社会科見学13

12月12日(火) 学校到着
15:30 6年生の社会科見学のバスは無事学校に到着しました。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12 6年生 社会科見学12

12月12日(火) 科学技術館3
仕組みが分かってくると楽しさも倍増ですね。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12 6年生 社会科見学11

12月12日(火) 科学技術館2
さわってみて、やってみての体験型のものは夢中になってしまいます。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12 6年生 社会科見学10

12月12日(火) 科学技術館1
館内は展示物から体験型まで実にたくさんの物があります。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12 6年生 社会科見学9

12月12日(火) 科学技術館到着
これから科学技術館の見学です。グループでの活動になります。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12 6年生 社会科見学8

12月12日(火) 議員会館で
衆議院議員の方のお話をうかがいました。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

PTAだより

学校評価

校長室だより

出席停止解除願い用紙

学校運営委員会だより

給食献立

保健だより