水泳指導が始まりました。実施日の健康観察の確認等、忘れないようお願いいたします。

11/15 今日の授業から 2年生 道徳

11月15日(水) あいさつ
2年1組の道徳の時間です。
この時間のテーマはあいさつです。
先生とはするのだけれど、友だち同士では、なかなかできないという子供たち。
どうすれば、あいさつをかわすことができるようになるのかな?
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/14 今日の授業から 6年生 図書

11月14日(火)  様々なジャンルを
6年2組の図書の時間です。
子ども達の読んでいる本を見ると、多岐にわたっています。
豊かな心を創る時間です。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/14 今日の授業から 6年生 総合

11月14日(火)  日本文化
6年1組の総合的な学習の時間です。
SDG'Sの学習で、日本の伝統的な文化を調べてまとめました。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/14 今日の授業から 5年生 算数

11月14日(火)  分数と小数
5年生の算数少人数の時間です。
分数や少数が混在した計算についての学習です。
整数と同じようにできることがわかることがポイントです。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/14 今日の授業から 1年生 体育3

11月14日(火)  リレー遊び
1年3組の体育の時間です。
簡易ハードルやケンステップなどの置き方を工夫して、跳び越えながらのリレー遊びです。
発 校長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/14 今日の授業から 1年生 体育2

11月14日(火) 鉄棒遊び
1年2組の体育の時間です。
鉄棒を使っての運動遊びです。
回ったり、ぶら下がったりしながら運動します。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/14 今日の授業から 1年生 体育1

11月14日(火) 表現遊び
1年1組の体育の時間です。
音楽に合わせて、動き方の工夫をしています。
5人ぐらいのグループで、考えながら動いています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(火)給食

画像1 画像1
【こんだて】
はちみつレモントースト ビーンズシチュー コーンサラダ 牛乳

11/14 4年生 移動教室6

11月14日(火) 学校到着
学校へ全員無事到着しました。 
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/14 4年生 移動教室5

11月14日(火) 学校へ向けて
楽しい時間でした。これから学校へ戻ります。 
発 校長
画像1 画像1

11/14 4年生 移動教室4

11月14日(火) 学習の始まり
プラネタリウムの担当の方から今日学習についての説明を受けます。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/14 4年生 移動教室3

11月14日(火) プラネタリウムへ
プラネタリウムの中へと入りました。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/14 4年生 移動教室2

11月14日(火) 旧教育センター到着
9:00 道路渋滞もなく無事現地に到着しました。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/14 4年生 移動教室1

11月14日(火) プラネタリウム
8:30 4年生は旧教育センターにあるプラネタリウムに理科の校外に出発しました。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/13 今日の授業から 5年生 社会

11月13日(月) 自動車工業
5年3組の社会科の時間です。
日本の基幹産業ともいえる自動車工業に関して調べています。
資料とともに、自動車メーカーのサイトなある、バーチャルコンテンツを利用しています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/13 今日の授業から 5年生 道徳

11月13日(月) 自由を考える
5年2組の道徳の時間です。
今日のテーマは自由です。
教材の画像を元にして。自由の意味について考えています。
理屈はわかっているのですが、どのように表現するかのところで頭を悩ませています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/13 今日の授業から 3年生 算数

11月13日(月)  分数の計算
3年生の少人数算数の時間です。
分母が同じ数のたし算とひき算です。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/13 今日の授業から 2年生 音楽

11月13日(月) テスト
2年3組の音楽の時間です。
今日は、看板ハーモニカのテストです。
3人ずつ順番に吹いていくようです。
待っている間に指使いを練習します。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/13 今日の授業から 2年生 国語

11月13日(月) おまちゃづくりを説明しよう
2年2組の国語の時間です。
子ども達はいろいろなおもちゃを作っています。
さらに机の上には、ワークシートに作っているおもちゃの作り方が書かれています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/13 今日の授業から 2年生 算数

11月13日(月)  九九のたしかめ
2年1組の算数の時間です。
今日も九九検定をしています。九九のカードにはハンコがいっぱいたまりました。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

PTAだより

学校評価

校長室だより

出席停止解除願い用紙

学校運営委員会だより

給食献立

保健だより